保険金請求権をめぐる最近の解釈の動向
法学政治学研究所 第34回公開講座-市民生活と法-
- 申込必要
- 土樋キャンパス
- 入場無料
- 定員50名
- 日時:2025年11月13日(木) 18:45~20:15(受付開始:18:30)
- 会場:土樋キャンパス 5号館521教室
講座概要
保険法の施行後、それまで裁判例や学説で争われていた様々な論点が、同法により立法解決された一方で、いまだ解釈上争われ続いている論点がいくつかあります。これらの点について、特に我々一般の保険契約者にとって気をつけなくてはならない論点の概要と解決の方向性について解説します。
講師
横田 尚昌 (本学法律学科教授)
専攻 商法
専門は保険金受取人の地位の解釈を中心とする保険法
近年は「第三者のためにする生命保険契約」を主なテーマに研究している。
- ■募集人数/50名
- ■対象 /どなたでもご参加いただけます。
- ■受講料 /無料
- ■申込 /必要
- ■申込方法/こちらから申込フォームまたはEメールにてお申し込みください。
-
■申込み先/
法学政治学研究所
E-mail:k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■主催 /法学政治学研究所
-
■問合せ先/
研究支援課(法学政治学研究所 担当)
TEL 022-264-6406 FAX 022-264-6530
E-mail:k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■その他 /
Eメールでお申込みの場合、件名は「法学政治学研究所公開講座申込み」として以下の事項をお知らせください。
①氏名(フリガナ)、②電話番号 【申込先着順】
申込締め切りは11月4日(火)17:00までとなります。
※「市民生活と法」は連続5回の講座となっております。1講座からでも受講可能ですが、その場合はメールよりお申込みください。
キーワード
- 2025年度
- 土樋キャンパス
- 法学政治学研究所
- 公開講座
- 2025年度秋期
