株式会社の経営体制と経営監視体制
法学政治学研究所 第34回公開講座-市民生活と法-
- 申込必要
- 土樋キャンパス
- 入場無料
- 定員50名
- 日時:2025年11月10日(月) 18:45~20:15(受付開始:18:30)
- 会場:土樋キャンパス 5号館521教室
講座概要
第二次大戦後に経済社会の民主化を期して導入された株式会社の取締役会制度を皮切りに、昭和の時代に幾度も重ねられた監査役制度の強化改正、株式持ち合い構造の下で続いた経営者支配体制、平成に入って純粋持株会社の解禁に始まるグループ経営の体制整備、令和に入ってグローバル経済の本格化に合わせた世界の機関投資家に馴染みのある経営体制への転換等々、20世紀半ばから現在に至る株式会社制度の歴史的変遷を俯瞰する試みです。
講師
菊地 雄介 (本学法律学科教授)
専門は商法、会社法を含む企業法の諸分野で、最新の著作は持分会社の解散・清算に関する会社法の注釈書です。
- ■募集人数/50名
- ■対象 /どなたでもご参加いただけます。
- ■受講料 /無料
- ■申込 /必要
- ■申込方法/こちらから申込フォームまたはEメールにてお申し込みください。
-
■申込み先/
法学政治学研究所
E-mail:k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■主催 /法学政治学研究所
-
■問合せ先/
研究支援課(法学政治学研究所 担当)
TEL 022-264-6406 FAX 022-264-6530
E-mail:k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■その他 /
Eメールでお申込みの場合、件名は「法学政治学研究所公開講座申込み」として以下の事項をお知らせください。
①氏名(フリガナ)、②電話番号 【申込先着順】
申込締め切りは11月4日(火)17:00までとなっております。
※「市民生活と法」は連続5回の講座となっております。1講座からでも受講可能ですが、その場合はメールよりお申込みください。
キーワード
- 2025年度
- 土樋キャンパス
- 法学政治学研究所
- 公開講座
- 2025年度秋期