Study Areas

本学科では多様な要素から成り立つ地域を深く理解すること、そして、フィールドワークを通じて現場に学び、地域住民の視点から地域の現状と課題を把握できるようになることを大切にしています。このために、多様な要素から成り立つ地域コミュニティを[社会と産業][健康と福祉][人と自然]という3つの視点から理解して行きます。

社会と産業

沿岸のまちや農村のなりたち、商店街や地域産業の活性化、人々の社会生活の課題に目を向け、地域の特性とそこで暮らす人々の関係について学びます。

健康と福祉

住民の健康づくり、子どもから高齢者まで生涯をつうじた学びのあり方、地域福祉の課題、すべての人にやさしい街づくりなど、地域を支える健康や福祉のあり方を学びます。

人と自然

地域や地球の自然環境のなりたち、保全・保護、自然災害への備え、そして持続可能な社会の実現に向けた市民性の育成など、自然と人との関わりを学びます。