東北学院大学

工学部

2022年度「工学に関わる啓発活動」開催のお知らせ

2022年07月11日

 工学部では「東北学院大学と多賀城市との連携協力協定」に基づく事業の一環として「工学に関わる啓発活動」を8月29日(月)に多賀城キャンパスで開催します。 
 この活動は例年多賀城市立の中学生約100名を対象に、科学技術の重要性を理解してもらうことを目的として行っています。
 今年も東豊中学校の3年生をお招きし、地盤災害や次世代エネルギー、最新のIT技術など本学工学部で行われている研究テーマを体験したり学んでもらう予定です。

2022年度「工学に関わる啓発活動」 開催要項

東北学院大学 工学総合研究所

【名  称】「工学に関わる啓発活動」
【趣  旨】「東北学院大学と多賀城市との連携協力協定」に基づく事業の一環として、多賀城市立の中学生約100名に対し、科学技術の重要性を理解してもらうことを趣旨とした事業を開催する。
【主  催】東北学院大学工学総合研究所・多賀城市教育委員会
【日  時】2022年8月29日(月) 午前9時~12時まで
【場  所】東北学院大学多賀城キャンパス 工学基礎教育センター1階011番教室、及び担当者が指定した実験室
【実験内容】講師・テーマはの下記の通り
【対 象 者 】多賀城市立東豊中学校3年生 
【担当部署】東北学院大学多賀城キャンパス工学総合研究所 〒985-8537 多賀城市中央一丁目13-1 TEL:022-368-1337 FAX:022-368-1352
 

講師 テーマ
 桑野 聡子 
(電気電子)
 
 水素について知ろう!

 内容:次世代のエネルギー資源の水素について、性質や生成方法を実験を通して学ぶ。
 
 武田 三弘
(環境建設)
 
 コンクリートで好きな形を造ったり、コンクリートの強さを
体験してみよう!
 内容:建設材料としてのコンクリートを自分の手で造ったり、コンクリート橋に乗って橋の強さを体験して
 みよう。
 熊谷 正朗
(機械知能)
 
 玉乗りロボットを動かそう!
 内容:何もしないと倒れてしまうはずのものを立てることに挑戦します。
 
 吉川 英機
(情報基盤)
 
 モノのインターネット(IoT)を体験しよう
 
内容:小さなマイコンにプログラムを組み込み、センサーを接続して様々な情報の送受信を行うことで、
 モノのイン
ターネット(IoT)を体験してみます。
 
 呉 国紅
(電気電子)
 
 太陽光発電システムを理解しよう!

 内容:太陽光発電およびマイクログリッド研究装置を見て、その仕組みや動作原理を理解する。
 
 土井 正晶
(電気電子)
 
 電子の筆で小さなパターンを描いてみよう!

 内容:ナノサイズの絵を描いて、顕微鏡で見てみる。
 
 嶋 敏之
(電気電子)
 
 世界最強のネオジム磁石に触ろう!

 内容:身の回りに多くの磁石が使われています。生活に欠かせない磁石の働きを考えてみよう!
 
 加藤 和夫
(情報基盤)
 
 からだの電気を見てみよう!

 内容:からだの中で発生する電気について知る。
 
 金 義鎭
(電気電子)
 
 仮想空間(VR)の体験

 内容:最新の IT 機器を直接体験することで、近未来の生活を想像してみる。
 
 山口 晶
(環境建設)
 
 地盤災害-安全な地盤に住むために-

 内容:地震による液状化や降雨による地すべりなどの地盤災害について学ぶ。
 
 濱西 伸治
(機械知能)
 
 聴覚のミステリーへようこそ!

 内容:耳から音が出てくる不思議な現象を体験しながら、聴覚の仕組みについて学ぶ。
 
 矢口 博之
(機械知能)
 
 アクチュエータを作ろう!

 内容:電磁石を利用したアクチュエータを製作し、その仕組みや動作原理を理解する。
 

 

【お問い合わせ】
 東北学院大学多賀城キャンパス 工学総合研究所 
 〒985-8537 多賀城市中央一丁目 13-1
 TEL:022-368-1337 FAX:022-368-1352