新着情報
- 2022.06.30
- 「オープンラボ in 多賀城キャンパス」のご案内(7/23開催)[NEW]
- 2022.06.20
- 工学部電気電子工学科の岩谷幸雄教授が情報処理学会より「学会活動貢献賞」を受賞しました
- 2022.06.03
- 工学部環境建設工学科の石川雅美教授が土木学会より「田中賞作品部門(技術)」を受賞しました
- 2022.05.10
- 工学部環境建設工学科の山口晶教授が「地盤工学会功労章」を受賞しました
- 2022.04.01
- 【教員採用】工学部機械知能工学科:材料力学・材料工学分野
- 2022.03.01
- 【教員採用】工学部電気電子工学科:電力・制御関連分野
- 2022.03.01
- 【教員採用】工学部電気電子工学科:情報・通信関連分野(生体情報)
- 2022.03.01
- 【教員採用】工学部電気電子工学科:情報・通信関連分野(環境電磁工学)
- 2021.11.04
- 2021年度「工学に関わる啓発活動」開催のお知らせ
- 2021.10.22
- アースサイエンスウィーク・ジャパンにて津波防災を学ぶゲームを展示します
- 2021.08.20
- 多賀城市との連携協力事業「21世紀のキーテクノロジーを学ぶⅡ」プレゼンテーション・閉講式
- 2021.08.10
- 多賀城キャンパスで「21世紀のキーテクノロジーを学ぶⅡ」の開講式を行いました
- 2021.08.04
- 多賀城市との連携協力事業「21 世紀のキーテクノロジーを学ぶⅡ」開催
- 2021.07.09
- モエジマシダが猛毒のヒ素に耐えるしくみが見えてきた! ― 世界初、ヒ素高蓄積植物の根茎の役割をイメージング技術で解明 ―
- 2021.04.21
- 工学部情報基盤工学科の川又憲教授が(一社)電気学会からフェローの称号を授与されました
- 2021.04.12
- 【教員採用】電気電子工学科:情報通信関連分野
- 2021.04.01
- 【教員採用】機械知能工学科:自動車工学および熱・流体力学関連分野
- 2021.03.04
- 工学部環境建設工学科の三戸部佑太准教授が「トーキン財団研究奨励賞」を受賞しました
- 2020.10.30
- 工学部情報基盤工学科 石上忍教授「IEEE Technical Achievement Award」を受賞
- 2020.09.07
- オンラインイベント「新たな音楽レッスンの具体的な方法(プロトタイプ版)」に佐瀬准教授が出演します