Department of English

理念・目的

国際語としての地位にある英語の運用能力の涵養をはかるとともに、他文化・他者性に対して鋭敏な感覚を育むことで、多元的な文化に寛容な真の国際人を育成する。

教育目標

  1. 鋭敏な言語感覚を養う。
  2. ことばの芸術と学問に親しむ。
  3. 人間理解の基礎を築く。
  4. 物事を論理的・批判的に考える能力を養う。
  5. 自己を広い視野から捉える教養を蓄積する。

本学科の求める学生像

  1. 十分な基礎学力を有し、知的好奇心が旺盛である。
  2. 論理的な思考力を有し、自分の言葉で自分の考えを明確に説明することができる。
  3. 英語を含む外国語学習に強い意欲をもち実践をしている。
  4. 本学科のカリキュラムを十分に理解し、4年間の勉学に関するプランをもっている。