東北学院大学

公開講座

「立体図形に関する理解を深める教育内容」
2025年度教育学科連続公開講義
学校教育は今多くの課題に直面しています。教育系教員が、学校教育が抱える喫緊の課題にどう向き合うか、そして子どもたちの可能性について、具体的な実践を交えながら深掘りしていきます。

  • 申込必要
  • 土樋キャンパス
  • 入場無料
  • 定員50名
  • 日時:2025年10月25日(土) 14:30~16:00(受付開始:14:20)
  • 会場:土樋キャンパス ホーイ記念館 H303教室
講座概要

立体図形の中でも円錐については、展開図を見て円錐のイメージを持つなどの学習内容は取り扱われていません。そのため認識が難しいところがあります。また、正方形6枚が辺を接する並びは35通り存在しますが、その中のある並びが正六面体の展開図であることを証明する学習内容は取り扱われていません。展開図か否かの判断も時間と労力を伴うものとなっています。現状を改善する最新の学習内容を提案します。

講師
「立体図形に関する理解を深める教育内容」

加藤 卓 (本学教育学科)

立体図形の中でも円錐については、展開図を見て円錐のイメージを持つなどの学習内容は取り扱われていません。そのため認識が難しいところがあります。また、正方形6枚が辺を接する並びは35通り存在しますが、その中のある並びが正六面体の展開図であることを証明する学習内容は取り扱われていません。展開図か否かの判断も時間と労力を伴うものとなっています。現状を改善する最新の学習内容を提案します。

  • ■募集人数/50名
  • ■対象  /どなたでも受講できます。
  • ■受講料 /無料 
  • ■申込  /必要
  • ■申込方法/eメールにてお申し込みください。
  • ■申込み先/
        教育学科合同研究室
        TEL 022‐721-3361
        E-mail:ls-jj@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
  • ■主催  /教育学科
  • ■後援  /宮城県教育委員会,仙台市教育委員会
  • ■問合せ先/
        教育学科合同研究室
        TEL 022‐721-3361  
        E-mail:ls-jj@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
  • ■その他 /
    同日開催の講義は、どちらか一方のみの受講も可能です。
キーワード
  • 2025年度
  • 土樋キャンパス
  • 教育学科
  • 公開講義
  • 2025年度秋期