東北学院大学

公開講座

米・野菜の価格と東北経済
経済学で読み解く東北の人口と生活
持続可能な未来を考える

  • 申込必要
  • 土樋キャンパス
  • 入場無料
  • 定員50名
  • 日時:2025年10月25日(土) 13:00~14:30(受付開始:12:30)
  • 会場:土樋キャンパス ホーイ記念館ホール
講座概要

東北地域が直面する人口減少や高齢化などの課題について、経済学の視点から生活や地域経済への影響を最新のデータや事例を交えて多角的に考察します。
受講者が現状を理解し、持続可能な地域の未来について考える機会を提供します。

講師
米・野菜の価格と東北経済

アレイ ウィルソン (経済学科教授)

経済学の基礎である需要と供給の観点から、米や野菜の価格が高騰する時期とその理由について考察します。
また、これらの価格変動が東北経済に与える影響についても検討します。

  • ■募集人数/50名
  • ■対象  /どなたでも受講できます。
  • ■受講料 /無料 
  • ■申込  /必要
  • ■申込方法/メール又ははがきで住所・氏名・年齢・電話番号を記入のこと。
  • ■申込み先/
        五橋キャンパス 研究支援課
        TEL 022-354-8121
        E-mail:kenshi@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
  • ■主催  /研究支援課
  • ■共催  /宮城県
  • ■問合せ先/
        五橋キャンパス 研究支援課
        TEL 022-354-8121  
        E-mail:kenshi@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
キーワード
  • 2025年度
  • 土樋キャンパス
  • 経済学科
  • 研究支援課
  • みやぎ県民大学
  • 2025年度秋期