東北学院大学

公開講座

「生活科・総合的な学習の時間の再発見をしよう!」
2025年度教育学科連続公開講義「学校教育の今」
学校教育は今多くの課題に直面しています。教育系教員が、学校教育が抱える喫緊の課題にどう向き合うか、そして子どもたちの可能性について、具体的な実践を交えながら深掘りしていきます。

  • 申込必要
  • 土樋キャンパス
  • 入場無料
  • 定員50
  • 日時:2025年11月 1日(土) 13:00~14:20(受付開始:12:30)
  • 会場:土樋キャンパス ホーイ記念館 H303教室
講座概要

みなさんは、生活科・総合的な学習の時間についてどんな印象をもっていますか。本講義では、自分の経験を思い出すことからスタートします。その後、実際に子どもたちがどんな姿で学んでいるのか動画や写真を見ることでその豊かさに触れていきます。その後、設立の経緯、子どもの学びへの影響や求められている教育との親和性、教師が大事にしたいことなどを知ることで、新たな価値観が生まれることを期待します。

講師
生活科・総合的な学習の時間の再発見をしよう!

宗形 潤子 (福島大学福島大学 人間発達文化学類 附属学校臨床支援センター教授)

みなさんは、生活科・総合的な学習の時間についてどんな印象をもっていますか。本講義では、自分の経験を思い出すことからスタートします。その後、実際に子どもたちがどんな姿で学んでいるのか動画や写真を見ることでその豊かさに触れていきます。その後、設立の経緯、子どもの学びへの影響や求められている教育との親和性、教師が大事にしたいことなどを知ることで、新たな価値観が生まれることを期待します。

  • ■募集人数/50
  • ■対象  /どなたでも受講できます。
  • ■受講料 /無料 
  • ■申込  /必要
  • ■申込方法/eメールにてお申し込みください。
  • ■申込み先/
        教育学科合同研究室
        TEL 022‐721-3361
        E-mail:ls-jj@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
  • ■主催  /教育学科
  • ■後援  /宮城県教育委員会,仙台市教育委員会
  • ■問合せ先/
        教育学科合同研究室
        TEL 022‐721-3361  
        E-mail:ls-jj@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
  • ■その他 /
    同日開催の講義は、どちらか一方のみの受講も可能です。
キーワード
  • 2025年度
  • 土樋キャンパス
  • 教育学科
  • 公開講義
  • 2025年度秋期