実務経験のある教員等による授業科目
経済学部(2024年度)
※省令で定める基準単位数に相当する授業科目分のみ記載
学部等共通科目
対象学年 | 科目名 | 開講期 | 開講キャンパス | 単位数 | 担当教員 | 実務経験等 |
---|---|---|---|---|---|---|
3年 | 地域課題演習(地域企業版) | 通年 | 土樋 | 4 | 千葉 真哉 | ベンチャーキャピタル勤務やマーケティングコンサルタント活動の実務経験 |
和田 正春 | ||||||
3年 | 特別活動・総合的な学習の時間の理論と方法 | 前期 | 土樋 | 2 | 稲垣 忠 | 佐藤の公立学校教員としての勤務経験 |
佐藤 邦宏 | ||||||
小計 | 6 |
経済学科
対象学年 | 科目名 | 開講期 | 開講キャンパス | 単位数 | 担当教員 | 実務経験等 |
---|---|---|---|---|---|---|
2年 | キャリア形成論 | 前期 | 五橋 | 2 | 瀬尾 千恵美 | キャリアコンサルタント・採用担当者としての経験 |
2年 | ファイナンシャル・プランナー講座Ⅰ | 前期 | 土樋 | 2 | 原田 真夫 | 個人の家計相談業務全般をおこなう会社での勤務経験 |
3年 | 経済学特殊講義Ⅰ | 前期 | 土樋 | 2 | 篠崎 剛 | 野村證券(株)グループの実務家講師陣がリレー式講座を行う |
野村證券株式会社 | ||||||
3年 | 経済学特殊講義Ⅲ | 後期 | 土樋 | 2 | 森本 修 | 担当者が長年仙台の都市整備に携わってきた経験を活かして行政者とのグループ討議、現地視察等を行う |
仙台市役所 | ||||||
小計 | 8 |
共生社会経済学科
対象学年 | 科目名 | 開講期 | 開講キャンパス | 単位数 | 担当教員 | 実務経験等 |
---|---|---|---|---|---|---|
3年 | フィールドワークⅠc | 前期 | 五橋 | 2 | 小宮 友根 | 主として実践的教育から構成される授業科目 |
3年 | フィールドワークⅠb | 後期 | 五橋 | 2 | 武藤 敦士 | 主として実践的教育から構成される授業科目 |
3年 | フィールドワークⅡa | 後期 | 土樋 | 2 | 佐久間 香子 | 主として実践的教育から構成される授業科目 |
3年 | フィールドワークⅡb | 後期 | 五橋 | 2 | 石川 真作 | 主として実践的教育から構成される授業科目 |
小計 | 8 |