概要
どこで暮らしていても国際化の影響を受ける現代において、国内外の情勢に対する理解と知識を基盤にして考え、また行動できる人材が求められています。国際学研究所は、こうした人材の育成と、国際学の発展に寄与することを目的として設立されました。
本研究所は、言語研究、地域研究、多文化共生、国際経済、国際関係史など、「国際」に関わる幅広い課題に対し、理論的、実証的にアプローチしています。現在は、主に日本を含む東アジアを中心とした国や地域の言語、文化、歴史、価値観などを理解し、国際社会における多様性を尊重しながら、関係性構築の方法を模索することに努めています。
活動の一例としては、「国際」に関わる様々なテーマでの公開講演会を年に二回程度開催しています。これは、学内外から講演者を招き、研究成果や活動の実情についてお話しいただくもので、どなたでもご参加いただけます。