概要
本研究所は、本学における社会福祉に関する研究教育の充実を図るために、1976年12月に設置されました。主な事業として、公開講座「オープンカレッジ」の開催、研究叢書の刊行、社会福祉の実態に関する調査・研究、文献・資料の収集などがあります。
公開講座「オープンカレッジ」は、若年人口の減少・高齢人口の増加といった社会のなかで、心豊かに生活できる社会条件をつくる一助として、一般市民の方々に向け、開放された講座です。1980年に「向老大学」として開始されて以降、30回以上開催されています。
2009年の学科再編成に合わせまして、本研究所は、共生社会経済学科の教員が中心になって運営するようになりました。これまでの社会福祉に関する研究教育の充実に加えまして、共生社会論や経済学に関する研究教育の充実拡大をもはかっていきたいと考えています。