2021年度教員免許状更新講習について
申し込み後の流れ
受講予約が完了された方への申込後の流れをお知らせします。
受講者決定:2021年7月5日(月)
受講者決定につきましては、本学HPにてお知らせいたします。
1. 受講予約者への送付書類
予約受講者の方へ下記の書類を送付いたします。
発送予定日:2021年7月7日(水)以降随時
- 請求書
-
納付カップ
銀行窓口にてお振込みください。ATMでの振込みも可能です。
複数の講習を受講される場合の振込みについては、まとめて一括してお振込みされても結構です。 - シラバス・受講ガイド等
- 講習時間割表
システムが利用出来ない方のみ下記書類を同封いたします。
事前にご連絡ください。
- 事前アンケート用紙
- 免許状更新講習申込書
2. 受講者より大学更新講習事務局へ返送
下記の書類をご送付ください。
- 支払済納付カップ(銀行の領収印がある受領書)
-
免許状更新講習申込書
システムより、申込書を印刷(受講者ご自身で出力)してください。
※印刷した申込書に本人印、所属長等の証明印の押印ならびに顔写真を貼ってください。 - 事前アンケート用紙(システムから入力できない方)
- 有効期間の延長申請手続等を申請している方はその写し
返送締切期限:2021年7月31日(土)
送付先:教員免許状更新講習事務局
3. 受講確定
大学事務局で受講料納付の確認、受講資格の確認し、不備がなければ受講確定となります。
【受講決定完了】の通知メールが、システムより自動送信されます。
4. 受講票印刷
受講が確定しましたら事務局でシステム処理をし、受講票印刷を可能とします。可能となりましたら受講票をシステムより受講者ご自身で印刷してください。 受講票に顔写真を貼り、当日講習会場受付までご持参ください。
システムからの印刷方法
-
システムログイン後、受講履歴一覧から受講票を印刷したい講習名をクリックして、講習情報を表示させます。
-
ステータスが「受講決定」になっていることを確認して、右の「受講票印刷」ボタンをクリックします。
-
「教育職員免許状更新講習受講票」がPDFファイルで別画面に開くので、印刷します。受講票は、受講する講習ごとに出力し、それぞれ顔写真を添付してください。
環境上印刷ができない場合は事務局まで連絡をしてください。
受講票を送付いたします。
講習当日受付の際に確認いたしますので紛失等されませんようご注意願います。
5. 受講
受講票は受講日毎に必ずご持参ください。受付にて確認させていただきます。その際、ご本人確認が出来る書類(運転免許証・パスポート・保険証等)を一緒にご提示ください。
更新講習実施日程:2021年8月16日(月)~20日(金)
6. 修了認定試験
修了認定試験については、各講習のシラバスをご確認ください。
7. 証明書の発行・送付
修了認定試験の合格者には、受講した講習ごとの「履修証明書」を郵送します。
証明書発送最終予定日:2021年10月10日(日)までには届くように発送予定
※この日までに届かない場合は事務局にご連絡ください。
8. 受講キャンセルについて
講習前に、やむを得ない事情でキャンセルが生じた場合には、下記のとおり、受講料の一部を返還します。
キャンセル時期 | 返金額 |
---|---|
講習開始日前日まで | 受講料より2,000円(事務手数料)差し引いた額 |
講習開始日以降 | 返金なし |
本申込後にキャンセルされる場合は、必ず下記 免許状更新講習事務局までご連絡ください。キャンセルされる場合は「受講取消届」の提出が必ず必要となります。「受講取消届」用紙はご連絡をいただいた後、事務局より送付いたします。必要事項をご記入のうえ、返送ください。
9. 教員免許状更新講習事務局
- 東北学院大学 教職課程センター
- 〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1
- TEL 022-264-6397 FAX 022-264-6906
- (問い合わせ時間)午前9時~午後4時30分となりますのでご協力をお願いいたします。
- ※お問合せメールアドレス koshin@mail.tohoku-gakuin.ac.jp