東北学院大学

経営学部経営学科

出張講義

経営学科では、出張講義を受付中です。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ・お申し込みはこちらのページをご覧ください。

経営学科

講義の詳細はPDFでご確認ください。

経営学科出張講義一覧 (PDF:540KB)

No. 講義タイトル 講義内容 担当教員 前期授業期間の講義開催曜日(目安) 後期授業期間の講義開催曜日(目安)
1 ディスカッションで学ぶ租税法 実際にあった判例を用いて、ディスカッションを行い、租税法を学びます。裁判の解釈というのがどのようなものか、そしてその裁判の解釈に論理性が求められることを学びます。 小池 和彰 月、火、水、木、金 月、火、水、木、金
2 老人ホームをテストする 高齢者向けに介護サービスを提供することが「社会福祉」であれば、その介護サービスがきちんと提供されるように老人ホームという組織を管理するのが「経営」である。その老人ホームと介護サービスを経営学の視点に立ってテストしてみよう。 岡田 耕一郎 月、火、水、木、金 月、火、水、木、金
3 杜の都仙台400年の商工業の歴史/地域の魅力(歴史文化)を活かす地域振興 仙台は今から400年前に伊達政宗によって作られた城下町です。そこには24もの町人町が計画的に配置され商業や手工業が活発に営まれました。それらの歴史を探ることでこれまで気づかなかった仙台の魅力を知るとともに、それらを生かす町作り(地域振興)について考えてみたいと思います。 齋藤 善之 月、火、水、木、金 月、火、水、木、金
4 ビジネスと税 昨今、新聞等のメディアにおいて税や税に関する法律のニュースをみかけることが多くなっています。中には、デジタル経済に関するものや、複雑な企業取引に関連した高度なイシューを含むものも散見され、理解をするのにも一苦労な場合があります。そこで、本講義では、近似の先端的な税の話題を解説しつつ、皆様と議論を交わしてみたいと思います。 堀 治彦 月、火、水、木、金 月、火、水、木、金
5 SDGs時代における企業の役割 SDGsを聞かない日のほうが少ないくらいにブームになっています。そもそも持続可能性は、企業においてはCSR(企業の社会的責任)として、1990年代から議論されてきました。本講義では、持続可能な発展を遂げるためのCSRの性質、ならびに大企業や中小企業の取り組み事例を紹介することで企業の社会的役割について検討します。 矢口 義教 月、火、水、木、金 月、火、水、木、金
6 マーケティングで消費者の「買いたい」を知る 大量生産・大量消費の時代では,消費者に買ってもらえるものを作る必要があります。そのために,マーケティングを実施し,消費者の「買いたい」という心理を知る必要があります。本講義では消費者の心理を知るために,マーケティングにおいてどのような手法が実施されているかを紹介すると共に,消費・購買における消費者の心理的特徴を考えていきます。 工藤 大介 月、火、水、木、金 月、火、水、木、金