東北学院大学

教養学部

【教養学部】新入生の皆さんへ向けた重要なお知らせ

2020年04月09日

【教養学部】新入生の皆さんへ向けた重要なお知らせ

教養学部長 水谷 修

 ご入学おめでとうございます。本来であれば多くの人におめでとうと声をかけられるはずでしたね。そのような声を直に掛けてあげられず私たち教員も残念ですが、教養学部の一員になってくれたみなさんを心から歓迎します。
 このような時に大切なことは、生活のあらゆる場面で正確な情報を得ること、そしてその情報をもとに適切で落ち着いた行動をとることです。大学生活においても同じです。
 さしあたり、これからの大学生活に必要な情報を得て行動を起こすために次のことをしてください。

①「教養学部で学ぶために」をはじめ、大学から送られてきた資料をよく読む

 オリエンテーションが開催できなくなったために、みなさんに時間割の作成などに必要な資料を送りました。その資料をよく読んでください。特に、「教養学部で学ぶために」は、みなさんが教養学部で4年間学び続けるための羅針盤です。じっくり読んで4年間の学修のイメージをつくるとともに、自分のオリジナルの時間割を作成するための手がかりを得てください。

【My TG】にアクセスする

 授業情報をはじめ各種情報の提供を通して学生生活を支援するのがMy TGです。
 作成した授業時間割の履修登録もMy TGで行います。ここからシラバス(授業計画)を見ることができます。このシラバスをよく読んで時間割を作成するようにしてください。

manaba course(通称manaba、マナバ)にアクセスする

 講義資料が配付されたり、レポートを提出したりする学修支援システムがmanabaです。各学科からのガイダンス資料をはじめ、大学生活を始めるために必要な資料の多くはmanabaの中にあります。ここにアクセスして、資料を閲覧しながら授業時間割を作成してください。

【大学ホームページ】を閲覧する

 大学の様々な情報が大学ホームページにアップされます。毎日必ず1回は見るようにしましょう。

⑤【Gmail】を確認する

 普段、プライベートのメールアドレスやラインなどを利用して友人や家族と情報のやり取りをしていると思いますが、大学からの公式のメールは、みなさんに与えられるGmailのアドレス(s学⽣番号@g.tohoku-gakuin.ac.jp)に送られてきます。大学からのメールを受信できるように設定し、少なくとも1日に1回はメールが届いていないか確認するようにしましょう。
 新型コロナウイルス感染の影響で、大学の授業もこれから大きく変わり、インターネットが活用した遠隔授業の方式が取り入れられます。私たち教員も試行錯誤しながら授業づくりをしていきます。インターネットやスマートフォンに関してはみなさんの方が得意かもしれません。そのようなみなさんと一緒に、インターネットを活用した、新しい授業の形を作っていくことになります。みなさんは教員とともに新しい授業を創るパイオニアです。そう考えると少しワクワクしてきませんか。
 このような時代状況だからこそ、まずは、「新しい大学・授業が自分たちから始まる」と思い込み、そして「自分たちから始める」という意志をもって、大学生活・授業に臨んでください。さあ、一緒に始めましょう。