教養学部主催 2010年度月例フォーラムのご案内
2011年02月14日

教養学部では、毎年開催している「地域社会と教育を考えるフォーラム」に加えて、教育にかかわるさまざまなテーマをとりあげて「月例フォーラム」と題する集まりを実施してきました。今年度は、私たちの教育活動のあり方を見直すべく、下記の講演会を開催いたします。
「教える」とはどういうことか。「教える」仕事に従事する際に大切なことは何なのか。優れた国語教師であった大村はまの最後の教え子であり、『評伝 大村はま −ことばを育て人を育て』を昨年出版された苅谷夏子さんをお迎えし、大村はまの国語教育実践についてお話をうかがいます。
題 目:「教える」ということ − 大村はまの教育実践
演 者:苅谷夏子氏(「大村はま記念国語教育の会」事務局長)
日 時:2月25日(金)14時〜16時
会 場:東北学院大学泉キャンパス2号館215教室
*参加無料・申込不要
お問い合わせ:泉キャンパス庶務係 Tel. 022-375-1121
共催 教養学部授業評価・FD委員会