村井県知事に星宮学長(仙台学長会議代表)が提言書を提出しました
2011年05月12日
5月12日(木)宮城県庁にて村井知事に仙台学長会議代表の星宮学長が今後の東北並びに宮城県の復興のあり方について教育の視点から提言書を提出しました。
提言書提出後には、各社マスコミから取材を受けました。なお、提言の主旨と内容は下記の通りです。
提言の主旨
復興会議・復興機構の中に教育部門を設置し、被災地の教育の総合的復興計画を立案する。
内 容
本学長会議は、「単なる復旧ではなく、未来に向けた創造的復興を目指す」という東日本大震災復興構想会議の主旨からも、教育の復興なくして地域の復興はありえず、復興会議の中に教育部門を設置することを提案する。この提案には、大学等の高等教育のみならず、幼稚園・保育所から小中高校にいたる幼児・初等中等教育の復興も対象とすべきであり、災害特区など復興施策において教育特区を同時に考えることが必要であると考える。
目的意識の明確な人材を育成する制度の構築並びに長期的視野に立つ諸施策が、東北地方のみならず、将来的にはこれまでの日本の教育制度を強化するきっかけになると信じる。

村井知事に提言書を提出する星宮学長

提言書提出後の取材を受ける左:東北工業大学沢田学長、右:本学星宮学長
■このページの内容に関するお問い合わせ
東北学院大学 総務部総務課
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
TEL.022-264-6421 FAX.022-264-3030
E-mail:tgusomu@staff.tohoku-gakuin.ac.jp
東北学院大学 総務部総務課
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋一丁目3-1
TEL.022-264-6421 FAX.022-264-3030
E-mail:tgusomu@staff.tohoku-gakuin.ac.jp