オープン・リサーチ・センター公開フォーラムのご案内
2011年09月07日

オープン・リサーチ・センター公開フォーラム
危機の時代と「国民」,プロパガンダ ―戦間期ドイツ,ロシア,フランス―
危機の時代と「国民」,プロパガンダ ―戦間期ドイツ,ロシア,フランス―
◇開催日時
9月16日(金) 13:30〜17:30
9月16日(金) 13:30〜17:30
◇講 師
浅岡善治(福島大学人間発達文化学類准教授)
「革命的言辞から体制的修辞へ―革命ロシアにおける扇動・宣伝活動の展開」
熱川容子(東北学院大学オープン・リサーチ・センター・ポストドクター)
「初期第三帝国の新聞における内政及び外交報道と総統崇拝の形成―1934年7月「オーストリア・ナチス党蜂起」関連報道をめぐって―」
南 祐三(早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程)
「パリの週刊誌『ジュ・スイ・パルトゥ』による反体制プロパガンダ―1930年代からヴィシー期におけるフランス右翼ナショナリズムの隆盛と限界―」
永岑三千輝(横浜市立大学名誉教授)
コメンテーター
浅岡善治(福島大学人間発達文化学類准教授)
「革命的言辞から体制的修辞へ―革命ロシアにおける扇動・宣伝活動の展開」
熱川容子(東北学院大学オープン・リサーチ・センター・ポストドクター)
「初期第三帝国の新聞における内政及び外交報道と総統崇拝の形成―1934年7月「オーストリア・ナチス党蜂起」関連報道をめぐって―」
南 祐三(早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程)
「パリの週刊誌『ジュ・スイ・パルトゥ』による反体制プロパガンダ―1930年代からヴィシー期におけるフランス右翼ナショナリズムの隆盛と限界―」
永岑三千輝(横浜市立大学名誉教授)
コメンテーター
>>詳細へ
◇会 場
東北学院大学土樋キャンパス8号館3階第1,2会議室
東北学院大学土樋キャンパス8号館3階第1,2会議室
◇主 催
東北学院大学オープン・リサーチ・センター
◇共 催
東北学院大学ヨーロッパ文化研究所
東北学院大学ヨーロッパ文化研究所
申込不要、入場無料です。直接会場までお越しください。
お問合せ先
東北学院大学オープン・リサーチ・センター
TEL: 022-264-6552
東北学院大学オープン・リサーチ・センター
TEL: 022-264-6552