大勢の高校生たちが参加した「夏のオープンキャンパス」開催
2016年08月05日
![]() |
![]() |
![]() |
爽やかな夏空が広がった7月30日、泉キャンパス(文学部、経済学部、経営学部、法学部、教養学部)と多賀城キャンパス(工学部)において、「夏のオープンキャンパス」が開催されました。
当日は宮城県内をはじめ、東北各県から本学の泉、多賀城の両キャンパスに直行できる無料送迎バスを利用して訪れた、たくさんの高校生たちで賑わいました。
泉キャンパスでは、揃いのピンクのTシャツを着た在学生たちが元気よくキャンパスを案内。各教室では学科ごとのガイダンス、模擬授業、個別相談、一人暮らし相談、キャンパスツアー、入試説明会、AO入試対策講座などが実施されたほか、保護者の方々を対象とした進学・就職セミナーも行うなど、充実したプログラムメニューで本学の魅力を大いにアピールしました。
多賀城キャンパスでも学科ガイダンスなどが行われたほか、工学部に所属する女子学生が学生生活や勉強などに関する相談を受け付ける工学部女子会、先進の実験や研究を行っているバイオテクノロジーリサーチコモンとハイテクリサーチセンターの施設では、これまでの成果を一般公開しました。
泉キャンパスを訪れた男子高校生は「商業高校に通っているので、大学では高校で学んだことを活かせる経済学科か経営学科の入学を希望しています。今日はキャンパス内をじっくり見て回れたので、参加して良かったです」と語り、女子高校生は「私の第一希望は地域構想学科です。模擬授業などを受けたのですが、ますます興味を持ちました」と笑顔で話してくれました。
また、翌31日には多賀城キャンパスのみ継続してオープンキャンパスが実施され、2日間に渡ったイベントは無事終了しました。
短い時間とはいえ、オープンキャンパスに参加した高校生にとっては本学でのキャンパスライフにふれたことで、入学後の自身の姿を思い描くことができたと思います。
酷暑の中、両キャンパスにお越しいただいた皆様に深く感謝申し上げます。
泉キャンパスの様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
多賀城キャンパスの様子 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |