「冬のオープンキャンパス」開催報告
2016年12月12日
![]() |
![]() |
12月3日、全学部学科を対象にした「冬のオープンキャンパス」が土樋キャンパスにおいて開催されました。
ホーイ記念館多目的ホールで行われた大学・入試説明会では、七海雅人入試部長より、本学は130年の歴史を誇る東北地方最大の私立総合大学であることなどの特色が紹介されたほか、2017年度の一般入学試験・センター試験利用入学試験における主な変更点や募集定員について説明されました。
続いて行われた「一般入試対策講座」では、講師に養賢ゼミナールの中村英俊校長を招き、入学試験に合格するためにはどんな勉強方法を行ったら良いのか、人に読んでもらうことを前提に答案用紙を記載することなど、「自分をしっかり知り、間違いを素直に認めること。受験までの計画を立てて実行し、評価検証することが大切です」と、会場に集まった約130名の高校生や保護者に心強いアドバイスを送りました。
ホーイ記念館1階のコラトリエ・コモンズに場所を移して行われた個別相談では、各学科の教員が学びの特色などを説明したほか、入試相談や在学生との懇談コーナーでは入試や入学後に関する疑問や不安について相談していました。
八戸から来たという高校生は「歴史学科に興味があっていろいろと話を聞きました。実践的に学べる学科であることがわかって、ますます入学したいという気持ちが強まりました」と語るなど、熱心に質問し、話に耳を傾けている高校生の姿が多く見られました。
一般入試まで約2ヵ月、いよいよ本番が迫る中、今回の冬のオープンキャンパスに多数のご参加をいただきありがとうございました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |