Koboパーク宮城に新風 応援団・チアリーダーが応援パフォーマンスを披露
2017年09月29日
学ラン姿の応援団員、学院カラーのチアリーダー。
9月21日(木)にKoboパーク宮城で開催された、楽天イーグルス対オリックス戦において、「学生の声援が選手のチカラになるプロジェクト!」という学生限定のイベントが開催され、本学応援団とチアリーダーが駆けつけ、楽天イーグルスの応援を行いました。
この企画は、楽天イーグルスの選手たちに学生の声援でチームを勝利に導きたいと、(株)楽天野球団が県内を中心とした高校生・大学生を無料で試合観戦に招待、応援企画を組み合わせたものです。
学生たちの応援パフォーマンスを盛り上げるため、数週間前より企画元の「(株)楽天野球団」と楽天イーグルスの私設応援団である「東北荒鷲会」の皆様と、打ち合わせや試合観戦を何度も重ねてきました。当日は3塁側スタンドに約1,000名の学生が集結、本学および東北大学の応援団員とチアリーダーあわせて約40名が参加し、当日の試合を大いに盛り上げてくれました。
楽天イーグルスの好機、またはピンチの度に、東北荒鷲会様のリードに合わせて応援団員・チアリーダーが息の合ったパフォーマンスを繰り広げ、応援をさらに盛り上げていました。
当日の試合には、本学同窓生の岸孝之選手が登板、岸選手の力のこもった投球に、応援する応援団員たちも自然と力が入り、その声につられるようにスタンドの学生たちも次第に熱の入った声援が送り届けられるようになりました。
試合が終了するまで、勝敗に関係なく選手たちのプレーに声援し続けた応援団員・チアリーダー、そして駆けつけた学生たちの熱気は、間違いなく選手たちの力になったすばらしい企画となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |