【東北学院大学アジア流域文化研究所 公開学術報告会】フィールドワークを楽しむ ―発掘し、聞き取り、撮影するー(12/9開催)
2017年11月17日
フィールドワークを楽しむ―発掘し、聞き取り、撮影する―
東北学院大学アジア流域文化研究所 公開学術報告会
申込不要 | 無 料 | 土 樋 |
■日時 平成29年12月9日(土) 開場12:30~ 講演13:00~17:00
■会場 東北学院大学土樋キャンパスホーイ記念館2階 H201教室
![]() |
クリックしてPDF表示(620KB) |
■調査報告(民俗・考古学) 13:00~
①真柄 侑(文学研究科アジア文化史専攻博士前期課程2年)
「フィールドワークを通してみた沖永良部島の暮らしの特徴」
②文化財レスキュー活動メンバー(文学部歴史学科3・4年生)
「牡鹿半島の生活文化を”たがやす”」
③鈴木 舞香(文学研究科アジア文化史専攻博士前期課程1年)
「灰塚山古墳発掘調査報告」
④高橋怜奈(文学部歴史学科3年生)
「発掘調査を支える活動について」
■特別講演 15:00~
夏日新(湖北省社会科学院・研究員)
「三国志伝承を訪ねて」
主催 東北学院大学アジア流域文化研究所
備考 入場無料・申込不要。
問い合わせ先 東北学院大学アジア流域文化研究所
〒980-8511 宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1
TEL・FAX : 022-264-6370
E-mail : ryuiki@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
Web : http://www.ipc.tohoku-gakuin.ac.jp/~hicarb/