後援会総会・大学開放プログラム開催のご案内【5/26開催】
2018年05月02日
日時:平成30年5月26日(土)
総会:10:55~12:00 大学開放プログラム:9:00~16:00
受付:9:00~14:30
場所:正門前(礼拝堂向い)
会場:東北学院大学土樋キャンパス
(〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3-1 Tel 022-264-6411)
![]() |
クリックしてPDF表示(693KB) |
保護者と学生のための教養セミナー ことばの力~コミュニケーションと人間力~ 時間:14:00~15:00(開場:13:30) 場所:ラーハウザー記念東北学院礼拝堂 講師の堀尾正明さんは、NHKアナウンサーとして「にっぽんの底 力 難問解決!ご近所の底力」や福祉番組「ハートをつなごう」、 NHK 紅白歌合戦の総合司会、スポーツ関連番組等、幅広い分野 で活躍されました。その後2008 年に退職し、現在は、テレビ出演 の他、地域活性・福祉のあり方・スポーツを通しての人生観など 幅広いテーマで講演を行い、各方面でご活躍中です。 |
フリーキャスター 堀尾 正明氏 1955年4月生まれ。埼玉育ち。 埼玉県立浦和高校卒業。早稲田大学第一文学部哲学科卒業。 1981年4月NHK 入局。北九州、福岡、大阪放送局を経て 東京放送センター「アナウンス室」へ。 2008年3月NHK退職 (退職時・エグゼクティブ(局次長級)アナウンサー) 2010年徳川夢声市民賞受賞 現在、各地で地域力・コミュニケーション力・スポーツジャーナ リズムについて講演、シンポジウム、司会など精力的に行っている。 |
①パイプオルガンコンサート 時間:9:45~10:15(開場 9:30) 場所:礼拝堂 演奏者:礼拝オルガニスト 小野 なおみ |
➁大学礼拝 時間:10:25~10:45 場所:礼拝堂 |
③後援会総会 時間:10:55~12:00 場所:礼拝堂 議題は、①平成29年度後援会庶務報告、②平成29年度後援会収支決算報告並びに会計監査報告、 ③平成30年度後援会事業計画(案)、④平成30年度後援会収支予算(案)、⑤その他 となっております。 |
④キャンパス見学ツアー 見学場所: 本館、大学院棟、礼拝堂、デフォレスト館 内 容: 学生ボランティアによる歴史的建造物を巡るツアー 1日に3回ツアー開催(1回 30分、30名限定) 集 合: 受付総合案内所にスタート5分前にお集まりください。 ※申し込みはホームページにて5月8日の12時からとなります。 |
⑤学生の就職を考えるセミナー 時間:15:15~16:00 1・2年生対象 場所:ホーイ記念館 ホール 「自立した社会人になるために! ~最近の若者の現状より~」 講師:blossom(ブロッサム)代表 東北学院大学 非常勤講師 瀬尾 千恵美 3・4年生対象 場所:ホーイ記念館 201教室 「イマドキの就職活動 ~保護者として知っておきたい基礎知識~」 講師:山形大学 学術研究院(学士課程基盤教育機構) 准教授 東北学院大学 非常勤講師 松坂 暢浩 |
⑥施設開放 時間:9:00~15:00 場所:各施設(自由に見学ができます。) ・ラーニング・コモンズ…学生の協同的・主体的な学びをサポートする学習施設です。 ・学生支援室…障がいにより困難を抱える学生への修学支援を行います。 ・学生相談室…学生からのさまざまな相談について話を聴き、サポートします。 ・就職キャリア支援課…資料コーナー、面談ブース等をぜひご覧ください。 ・中央図書館…1階ロビーに稀覯本(テーマ:世界の美書)を展示しております。 ・博物館…本学の歴史学科の研究成果等をご覧いただけます(当日は入館無料)。 ・東北学院史資料センター…仙台神学校時代から今日に至るまでの東北学院に関する貴重な資料や文献を収蔵し、広く公開しています。 |
⑦個別面談コーナー/学科教員との面談・学生部・就職キャリア支援部・国際交流部 時間:12:00~15:00 場所:各館教室等 ・学科別教員面談:教育内容・進級・卒業について ・学生部:奨学金・課外活動などの学生生活関係 ・就職キャリア支援部:就職・キャリア支援関係 ・国際交流部:留学関係 |
⑧昼食 時間:12:00~14:00 弁当配付場所:6号館西側 受付で人数分の無料お弁当券(引換券)をお渡ししますので、学生食堂(90周年記念館1階)をご利用ください。 |
なお、後援会ホームページから後援会総会・大学開放プログラムの出欠登録ができますのでぜひご利用ください(5月8日より登録可能)。
東北学院大学後援会ホームページ▶ http://www.tgu-kouenkai.org/
【注意事項】
※出欠については、後援会ホームページまたは同封の「出欠ハガキ」に必要事項をご記入のうえ、5月16日までにご投函ください。ご家族での出席も歓迎いたします。なお、本案内状は4月1日時点の在籍学生名簿をもとに発送しております。
※駐車場は台数に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
※2年生以上の保護者の方々で、成績に関する個別面談を希望される場合は、5月中旬までに大学から送付されます「成績通知書」を当日ご持参ください。
※後援会ホームページにて、総会当日に配付いたします「保護者のための大学ガイド」を5月21日から公開いたします。ぜひご覧ください。
【問い合わせ先】
東北学院大学後援会事務局(総務部総務課内) 〒980-8511 仙台市青葉区土樋一丁目3-1
Tel 022-264-6411 Fax 022-264-3030 E-mail kouenkai@mail.tohoku-gakuin.ac.jp