あらまち100年プロジェクト「荒町百年物語」上映会(3/2開催)
2019年02月26日
東北学院大学では、昨年から仙台市商店街ビジネス連携促進事業の一環として、荒町商店街振興組合、仙台市と連携し、荒町商店街の活性化プランに取り組んでいます。昨年末には第一弾として荒町商店街西側入り口にある「元気ひろば」と、東側にある毘沙門天王の参道にクリスマスイルミネーションを設置、点灯しました。
この度、夏休みから東北学院大学の学生グループが商店街を歩いて取材した内容を活用したドキュメンタリー映画『荒町百年物語~歴史息づくまち、つづく未来~』が完成しました。この映画は積み重ねた歴史から荒町のいまを見つめ未来に思いを馳せてみようという試みです。
上映は3月2日(土)の10時から東北学院大学土樋キャンパスのホーイ記念館ホールで行われます。なお、上映会の後は、毘沙門天王での紅白餅まき大会や荒町すずめっこによるすずめ踊りが披露されます。
荒町商店街周辺にお住いの皆さまはもちろん、東北学院大学関係者の皆さまの来場を心よりお待ちしております。
元 気 ひ ろ ば |
![]() |
![]() |
毘 沙 門 天 王 |
![]() |
![]() |
2019年3月2日(土)
『荒町百年物語~歴史息づくまち、つづく未来~』上映会
◇東北学院大学土樋キャンパス ホーイ記念館ホール
◇開場 9:30
◇上映 10:00~
『紅白餅まき大会』
◇荒町商店街 毘沙門天王
◇開始 12:30ころ
《同時開催》
『すずめ踊り』(荒町すずめっこ)
『荒町ハンドメイド市』
◇時間 11:00~15:00
お問合せ先
荒町商店街振興組合 022-222-8710
![]() |
クリックしてPDF表示(522KB) |