WISE就活フォーラム「地元就職未来予想図」(9/18開催)
2019年09月06日
大学生が記者となって地元企業を取材し、その魅力をWebと冊子で発信する「WISE」は、2015年にスタートしました。背景にあるのは、大卒者の地元就職率が42%と、同規模他都市に比べて劣る仙台・宮城の地域課題です。
これまで毎年、地元企業を取材し、その情報を発信してまいりましたが、このたび、「より地方で働く」「地元で就職する」ことを多くの皆さまと深く考える機会を設定いたしたく、フォーラムを開催することになりました。
本フォーラムでは、これまで延べ121人の学生が145社の発信をサポートしてきた成果を確かめつつ、もう一段広い視野から「地方で働く意味」「地元で就職する魅力」を研究者や企業経営者、地元企業の若手スタッフらと語らいます。
これから進路を考える学生やその保護者、採用に苦戦している地元企業の担当者、教育関係者らの参加をお待ちしております。
![]() |
クリックしてPDF表示(583KB) |
日 時:9月18日(水) 18:00~20:15(受付開始17:30)
会 場:河北新報社1階 セミナールーム(仙台市青葉区五橋1-2-28)
内 容:
第1部 どこで、どんな仕事をすると幸せになれるのか?
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 特任教授 横田 浩一氏
第2部 本音トーク「地方で働く」の〇と×
地元企業の経営者や若手社員らが「地元で働くこと」について本音で語り合い、これから就活に挑む人や保護者に向けてメッセージを送ります。
対 象:大学生(学年不問)、短大、専門学校、保護者、県内企業、教育関係者
申し込み方法:専用のフォームかメールから必要事項(お名前、フリガナ、電話番号、Eメールアドレス、所属等)を明記の上、お申し込みください。
・専用フォームはこちら
・メール:wise-info@wise-sendai.info
※申し込み締め切り:9月17日(火)
WISE2018「ジモト×大学生+保護者 地元企業魅力発見イベント」の様子 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【お問合せ先】
仙台・地域人材定着推進実行委員会
wise-info@wise-sendai.info