東北学院大学

新着情報

「重要文化財『デフォレスト館』の価値について」開催報告

2019年10月01日

 九月二十八日、東北学院史資料センター×東北学院大学研究ブランディング事業合同開催シンポジウム「重要文化財『デフォレスト館』の価値について」が、押川記念ホールで開催されました。
 当日はシンポジウムの開催に先立って「デフォレスト館見学会」が行われ、約五十名の方々が参加。建物内部に入ることはできませんでしたが、工学部環境建設工学科の櫻井一弥教授による解説で外観から見て取れる特長の数々をご説明いただきました。

191001-2_1.jpg 191001-2_2.jpg


 シンポジウムの第一部では、東北大学大学院工学研究科の野村俊一准教授の「デフォレスト館の創建と明治期の履歴」、神戸大学大学院工学研究科の足立裕司名誉教授の「住宅史からみたデフォレスト館について」、日本女子大学家政学部住居学科の是澤紀子准教授の「デフォレスト館の木部塗装にみるオリジナルとオーセンティシティ」の三つの基調講演が行われ、国内外に残された貴重な資料や過去に実施した調査結果などから、デフォレスト館の魅力を多角的に検証いただきました。

191001-2_3.jpg 191001-2_4.jpg
191001-2_6.jpg 191001-2_5.jpg


 第二部では、工学部環境建設工学科の﨑山俊雄准教授をモデレータとし、基調講演を行った三名に加え、工学院大学の後藤治理事長、宮城県教育委員会文化財課の関口重樹技術主幹にもご登壇いただき、パネルディスカッションが行われました。「市民にも開放することで広く興味を持ってもらえる」「大学に訪れたゲストの応接や宿泊施設として活用してみては」「一気に修復するのではなく、できる範囲から取り組む方法もある」「多方面の意見を聞き取り、しっかりしたマスタープランを作ることが大切」など、重要文化財としての活用方法や修復方法などについて活発な意見が交わされ、新しい知見や取り組み方などを得られた良いシンポジウムとなりました。

191001-2_7.jpg 191001-2_8.jpg