復興庁主催の産業復興セミナー「産業復興と働き方改革」開催報告
2019年11月18日
11月15日(金)、土樋キャンパスホーイ記念館3階H304教室にて、復興庁主催の産業復興セミナー「産業復興と働き方改革」が開催され、学生や地域の方々など、多くの方が来場されました。
セミナーは、復興庁の滝本浩司参事官による挨拶に始まり、その後、復興庁「被災地における先行事例収集事業」監修委員長を務める本学教養学部地域構想学科の柳井雅也教授の基調講演がありました。続けて、復興庁の昨年度の産業復興事例集に掲載された株式会社佐藤金属、宮城県漁業協同組合志津川支所戸倉カキ部会、株式会社門間箪笥店の3社がそれぞれの業種での事例を報告しました。
最後に、発表者が登壇のうえ、柳井教授をコーディネーターとするディスカッションと質疑応答の時間が設けられました。
全体を通して、人手不足の解消、様々な業種の働きがいや条件・環境、地元企業への就職のあり方など、様々な切り口から東北の産業の復興・発展と未来の働き方を考える貴重な機会となりました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |