東北学院大学

新着情報

オンライン遠隔授業を継続しながら、キャンパス開放を進めます

2020年06月15日

在学生の皆さんへ


オンライン遠隔授業を継続しながら、キャンパス開放を進めます

2020年6月15日
学長 大西晴樹

 連休明けの5月7日にオンライン遠隔授業をスタートして、7週目を迎えます。皆さん、新しい授業スタイルに苦労しているのではないでしょうか。とく
に新入生の皆さんは、教員や友人と対面で出会った経験なしに、授業を受けているわけですから、多くの不安を募らせていることだと思います。

 さて、新型コロナウイルス感染症については、大都市圏、北海道、九州において未だ感染者が毎日のように確認されています。ここ東北・仙台地区では
しばらくの間、感染の流行は収まっていますが、まだまだ安心できるような状態でありません。警戒を緩めれば、いつでも第2波が襲ってくることを絶えず
念頭に置いて行動する必要があります。

 東北学院大学は、緊急事態宣言の解除後、学生のキャンパス立ち入りに関して制限を続けてきましたが、このところの東北・仙台地区の状況を勘案して、
徐々にキャンパス利用を開放していくことにしました。もちろん、一度に全面開放するのではありません。まずは、以下のようなところから、キャンパス
開放を進めます。

1.2020年度前期の授業に関しては、当面オンライン方式による遠隔授業を継続します。ただし、参加者が少人数の演習や実験・実習型の授業に関して、
  対面方式の必要が大きく、また教員と受講者の双方向の合意が得られるときは、遠隔方式の受講も選択肢に加えつつ、キャンパス内の教室における授
  業開講を認める方向で検討を進めています。

2.図書館や情報処理センター、ラーニング・コモンズ、国際交流課、就職キャリア支援課、学生相談室等の利用に関して、これまでは事前の予約を必要
  としてきましたが、予約なしに利用することを許可します。ただし、感染症予防のため、「3つの密」を避ける観点から利用者の入室制限を行うことが
  ありますので、ご了承ください。また、遠隔授業のためのWi-Fi環境を確保するために、無線LAN教室を開放します。

3.体育会各部や文化活動団体、各種サークル等の課外活動については、感染リスク排除に配慮した活動計画書を学生部に提出してもらい、その内容を学
  生部長が認めたところから順次、学内施設の利用を伴う課外活動を許可します。ボランティア活動については、ボランティアステーションへの届出を
  必要とします。

4.学生の福利厚生施設について、大学生協はこれまでも教科書販売や各種物品の供給を続けてきました。3キャンパスの学食等については、業者側の準
  備が整い次第、営業を再開してもらいます。3つの寄宿舎についても、感染防止に配慮した学生部と運営業者の準備体制が整い次第、開舎を認めるこ
  ととします。

5.大学礼拝については、当面オンラインによる礼拝となります。
  教室での本格的な対面授業はまだ再開できませんが、学生の皆さんには、できる限りキャンパスライフを取り戻してもらえるようにしたいと考えてい
  ます。とくに新入生に関しては、春のオリエンテーション・キャンプが開催できなかったことに配慮し、このまま感染症が収まっているようであれば、
  後期の授業開始日直前の3日間を利用して、いずれか1日それぞれの所属キャンパスにおいてグループ毎に新入生歓迎行事を催したいと準備しています。

 ワクチンが早期に供給されない限り、新型コロナウイルス感染症によるリスクを意識した生活を余儀なくされます。現在、新型コロナウイルス感染者の
ために、施療活動にあたっている医療関係者の献身的働きがあり、他方では、経済活動の停止や自粛による失業や貧困、病気や人種による差別が起こって
いることに眼を向けざるを得ません。そのような状況の中でのキャンパス開放です。キャンパス開放が皆さんの勉学や生活に役立つことを願いつつ、学長
からのメッセージとさせてもらいます。

 「わたしはあなたがたを遣わす。それは、狼の群れに羊を送り込むようなものだ。だから、蛇のように賢く、鳩のように素直になりなさい」(マタイに
よる福音書10章16節)。