2022年5月のメディア掲載
2022年05月23日
>> 4月のメディア掲載一覧はこちら
掲載日 | メディア | ページ | 記事タイトル(要約) | 関連部署等 | 関連 |
5月23日 | NHK | てれまさむね | 〝ガクチカ〟に悩む就職活動 | 福田克俊さん (就職キャリア支援課) |
こちら (NHK+) |
5月21日 | 岩手日報 | ★学芸余聞★ | 総合学術誌『震災学』 | こちら | |
5月20日 | とみぃず! | 表紙・2、3面 | 体を動かせば学力も向上! | 宍戸隆之教授 (人間科学科) 4年 木村優希さん 4年 大槻泰生さん 3年 松田海愛さん 3年 吉田蓮さん 3年 松村拓海さん |
こちら(とみぃず!) |
5月19日 | 読売新聞 | 24面 | 「置賜の卑弥呼」復元 公開へ 生前の全身像 米沢・戸塚山古墳で発見 | 辻秀人教授 (歴史学科) |
|
5月19日 | 日刊建設工業新聞 | 8面 | 東北地域づくり協会 22年度公益事業支援対象事業は29件、技術開発は7件 | 李相勲教授 ( 環境建設工学科) 遠藤孝夫名誉教授 |
|
5月19日 | 建設通信新聞 | 新規4、継続3件を選定 技術開発・研究支援 東北地域づくり協 | 李相勲教授 ( 環境建設工学科) |
||
5月18日 | 河北新報 | 石巻版 | 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>貝塚って何? | 佐藤敏幸さん (東北学院大博物館学芸員) |
こちら(河北) |
5月17日 | 山形新聞 | 14面 | 村山市 市教委、ブックレット第13号「村山市の古道と地図」を発行 | 菊地立名誉教授 | |
5月17日 | 信濃毎日新聞 | ハンセン病全国交流集会、長野で6月に開催 偏見と向き合う手がかりを | 黒坂愛衣教授 (共生社会経済学科) |
こちら(信濃毎日) | |
5月16日 | 河北新報 | 1面夕刊 | ぐんぐん大きくなって 仙台 被災農地でイモ植え体験 親子連れなど地元農家と交流 | 3年 斎藤莞多さん | |
5月15日 | 岩手日報 | 一関 江戸時代 誇り高き女性たち 市博物館テーマ展 生き抜いた姿を紹介 | 菊池慶子教授 (歴史学科) |
こちら(岩手) | |
5月11日 | 河北新報 | 石巻版 | 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>どうして何年前って分かるの? | 佐藤敏幸さん (東北学院大博物館学芸員) |
こちら(河北) |
5月11日 | 京都新聞 | 2面 | 暮らしで使える科学の思考 東北学院大の研究者が指南書 | 牧野悌也教授 菅原研教授 土原和子准教授 村上弘志准教授 (情報科学科) |
こちら(ミネルヴァ書房) |
5月10日 | 河北新報 | 31面社会 | 全盲の英語教員、2年目の教壇 仙台・小椋さん「普通に働く姿見せたい」 | 小椋汐里さん (東北学院大卒) |
こちら(河北) |
5月8日 | 河北新報 | 10面読書 | 仙台発 出版こぼれ話 「古本まつり」で古本談義 | 植松靖夫教授 (英文学科) |
|
5月6日 | 日刊 スポーツ |
野球の国から 【朗希を○○しよう】いくつ「ゾクッ」とできますか? | 3年 及川惠介さん | こちら(日刊) | |
5月6日 | 山形新聞 | 20面 | 山形市 あす7日に第74回県将棋選手権 地区代表ら16人が競う | 3年 佐藤大空さん | |
5月4日 | 河北新報 | 石巻版 | 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>発掘調査ってどうやるの? | 佐藤敏幸さん (東北学院大博物館学芸員) |
こちら(河北) |
5月4日 | 河北新報 | 21面とうほく | 米沢・戸塚山古墳から人骨出土 女性豪族の姿、CG復元へ | こちら(河北) | |
5月4日 | TBC テレビ |
ひるまでウォッチン! | 「水曜日のSDGs」持続可能なパン屋で“食べるSDGs” 土樋パン製作所 | 土樋キャンパス | |
5月1日 | 岩手日報 | 釜石 豪州の経験 どう生かす 中学生派遣事業参加者 活動発展へ交流会 | 1年 石村海帆さん |
掲載日 | メディア | ページ | 記事タイトル(要約) | 関連部署等 | 関連 |
4月30日 | 河北新報 | 5面社説・声 | 女性巡る諸課題に注目 一般社団法人ワンエムイノベーション代表理事 浜出理加 | 浜出理加さん (東北学院大卒) |
|
4月27日 | 河北新報 | 石巻版 | 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>いつから人が住んでいたの? | 佐藤敏幸さん (東北学院大博物館学芸員) |
こちら(河北) |
4月25日 | 仙台放送 | カフェ併設も…多機能&サービス充実「コインランドリー」が進化 宮城県内でも急増の背景とは? | 和田正春教授 (地域構想学科) |
こちら(仙台放送) | |
4月24日 | 河北新報 | 25面とうほく | 多賀城 劇場構想 活動の拠点へ 歴史や交通の便を考慮 シェイクスピア・カンパニー 下館理事長 | 下館和巳教授 (言語文化学科) |
こちら |
4月22日 | 岩手日報 | 透明感ある旅の風景 盛岡で古山拓さん絵画展 | 古山拓さん (東北学院大卒) |
||
4月22日 | 仙台放送 | イット! | 「友達と一緒に授業、うれしい」大学で対面授業拡大の動き 少しずつコロナ前の学生生活に〈宮城〉 | 東北学院大学 | こちら(仙台放送) |
4月21日 | 河北新報 | 16面みやぎ | アイオーティドットランCEO淡路義和さん(45) 製造現場のIoT推進 | 淡路義和さん (東北学院大卒) |
|
4月20日 | 河北新報 | 石巻版 | 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>考古学ってどんな学問? | 佐藤敏幸さん (東北学院大博物館学芸員) |
こちら(河北) |
4月20日 | 河北新報 | 17面みやぎ | 26、24、18歳の「消防団3兄弟」誕生 「少しでも人の役に立ちたい」 | 1年 木皿大翔さん | こちら(河北) |
4月19日 | 河北新報 | 21面みやぎ | 仙台広告賞 新聞部門 「あの日」サントリー 大賞 | 【新聞部門】 金賞=東北学院 |
|
4月19日 | 日刊 スポーツ |
佐々木朗希ゼロ旅どこまで伸びるか、誰が止めるか?ロッテ、オリックス両担当が24日の再戦占う | 3年 及川惠介さん | こちら(日刊スポーツ) | |
4月18日 | 河北新報 | 4面解説 | 西仙台ハイランド団地断水問題 報道部 佐藤駿伍 市管理水道へ移行 急務 | 千葉昭彦教授 (経済学科) |
|
4月18日 | 山形新聞 | 8面 | 出版コーナー 「震災学vol.16」 山川さん(上山出身)らの座談会も収録 | 地域連携センター | こちら |
4月16日 | 河北新報 | 15面共生のページ | 被災者サロン 転換期 支援先細り・移住進み参加者減 地域へ開放 安全網に | 斉藤康則准教授 (共生社会経済学科) |
こちら(河北) |
4月16日 | 日本海 新聞 |
20面 | ICT活用の目指す姿とは GIGAスクール構想教育関係者パネル討論 | 稲垣忠教授 (教育学科) |
|
4月15日 | ミヤギテレビ | ミヤギnews every. | 【防災】夜でも”要救助者”を発見!ドローンシステム開発者の思い | 高橋秀幸教授 (情報科学科) |
こちら(Youtube) |
4月14日 | 仙台放送 | イット! | 「来日できてうれしい!」やっと…3年ぶりの留学生 新型コロナの水際対策の緩和〈仙台〉 | 国際交流課 | こちら(仙台放送) |
4月14日 | 河北 ウイークリーせんだい |
3面 | 自分たちの言葉で心の中にシェークスピアの戯曲を東北弁で上演 シェイクスピア・カンパニー理事長 下館和巳さん | 下館和巳教授 (言語文化学科) |
こちら |
4月13日 | 河北新報 | 10面文化 | 災害関連死 課題見つめる 「震災学」第16号刊行 東北学院大 「未来の被災地」へ提言発信 | 地域連携センター | こちら |
4月13日 | 東奥日報 | 11面 | 黒木さん(弘前出身) 手記 「震災学」16号発行 東北学院大 | 地域連携センター | こちら |
4月12日 | 山形新聞 | 14面 | 第74回県将棋選手権大会 新庄・最上地区の2人が県大会へ | 3年 佐藤大空さん | こちら |
4月12日 | 朝日新聞 | 31面社会 | 「花開いた」「通過点」 佐々木朗投手完全試合、ファンら感嘆 | 3年 及川惠介さん | こちら(朝日) |
4月12日 | 日刊 スポーツ |
【ロッテ】佐々木朗希の完全試合“160キロ捕る”高校時代の相棒・及川恵介捕手にも大きな刺激 | 3年 及川惠介さん | こちら(日刊) | |
4月12日 | 毎日新聞 | プロ野球 ロッテ・佐々木朗の偉業「もっと」 完全試合 三振狙う姿、高校時代と同じ | 3年 及川惠介さん | こちら(毎日) | |
4月11日 | NHK | てれまさむね | 新入生勧誘 部活動・サークル対面再開の動き | 泉キャンパス | こちら (NHK) |
4月11日 | 河北新報 | 5面夕刊 | <仙台いやすこ歩き>(161)サスティナブレッド 残っても新商品に変身 | 土樋キャンパス |
こちら(河北) こちら(大学) |
4月10日 | 河北新報 | 石巻版 | 発掘!古代いしのまき 考古学で読み解く牡鹿地方>古墳時代 他地域と交流 | 佐藤敏幸さん (東北学院大博物館学芸員) |
こちら(河北) |
4月10日 | 山形新聞 | 25面 | 「よそ者パワー」全開 小池さん(米沢出身)、被災地の宮城・七ケ浜でノリ養殖 | 小池勇輝さん (東北学院大卒) |
こちら(山形) |
4月9日 | スポーツ報知 | 【大学野球】東北学院大、小技と機動力を武器にスモールベースボールで勝つ・・・仙台六大学野球リーグ9日開幕 | 4年 三浦啓太さん 4年 菊地洸慶さん |
こちら(スポーツ報知) | |
4月7日 | 日刊工業新聞 | 22面 | 東北学院大、来年新キャンパス 仙台中心部に4学部5学科 | 東北学院大五橋 キャンパス(建設中) | こちら(日刊工業) |
4月6日 | 河北新報 | 24面社会 | 「危機 知識で打開」東北学院大入学式 全ての新入生 3年ぶり出席 | 多賀城キャンパス 泉キャンパス |
|
4月5日 | ミヤギ テレビ |
OH!バンデス | 東北学院大学 入学式 3年ぶり“リアル開催” 新入生約2800人 | 多賀城キャンパス 泉キャンパス |
|
4月5日 | TBC テレビ |
Nスタみやぎ | 東北学院大 3年ぶりに新入生出席で入学式【仙台】 | 多賀城キャンパス 泉キャンパス |
こちら (tbc) |
4月5日 | 東日本 放送 |
チャージ! | 東北学院大学入学式 2862人が新たな一歩 地震で会場変更 | 多賀城キャンパス 泉キャンパス |
こちら (khb) |
4月5日 | 日刊建設工業新聞 | 8面 | 東北学院大学 23年4月開学めざし五橋キャンパス整備進む 施工は竹中工務店JV | 東北学院大五橋 キャンパス(建設中) | |
4月4日 | PR TIMES | ◆第32回鮎川哲也賞決定のお知らせ◆ | 真紀涼介さん (東北学院大卒) |
こちら (PR TIMES) | |
4月3日 | 河北新報 | 20面みやぎ | パン店活性化に最優秀賞 東北学院大生 規格外リンゴ活用 探究アワード学生部門 | 3年 石川朱莉さん (本学学生12名) |
こちら(大学) こちら (SDGs) |
4月1日 | 建設通信新聞 | 23年春に4学部5学科設置/地域コミュニティ学科など 東北学院大学 | 東北学院大五橋 キャンパス(建設中) |
>> 過去のメディア掲載一覧はこちら