令和3年度大学入学共通テストを本学試験場で受験される方へ(お知らせとご協力のお願い)
2021年01月04日
令和3年度大学入学共通テストを本学試験場にて受験される方へ、下記についてお知らせとご協力をお願いいたします。
【交通・入構関係】
①試験場「東北学院大学土樋キャンパス」の最寄駅は、地下鉄南北線「五橋駅」または「愛宕橋駅」です。
②試験当日は、周辺道路の交通渋滞が予想されますので、時間に余裕をもってご来学ください。
③土樋キャンパスには送迎車待機の駐車場はございません。また、路上駐車は交通渋滞を招くことになりますので、お控えくださいますようお願いいたします。
④自転車で来学される受験生の方は、誘導員の指示に従い、「正門」より入構してください。
⑤開門時間は以下のとおりです。開門時間まで待たれる場合は、互いに間隔をあけて並んでください。
※早めに到着された方は「正門」をご利用ください。
⑥付添者・高等学校教員の入構はできません。
【新型コロナウイルス等感染防止関係】
①試験日の7日程度前から、朝などに体温測定を行い、大学入試センターから受験票と共に配付されている「受験上の注意」23ページの「健康観察記録」に記入してください。なお、「受験上の注意」を、試験当日に必ず持参してください。
②試験当日に発熱・咳等の症状のある受験生は、当日の検温で37.5度以上の熱がある場合は受験を取り止め、追試験等の受験を検討してください。なお、当日試験場で発熱や咳等の症状がある場合には、試験監督者等に申し出てください。
③試験場内では、昼食時を除き、発熱・咳等の症状の有無にかかわらず、必ずマスクを着用してください。また、休憩時間や昼食時等の他者との接触、 会話は極力控えてください。なお、特別な事情を除き、申し出なくマスクを着用しない方は、当日の受験を認めません。
④各教室に消毒用アルコールを設置していますので、入退室時には必ず手指消毒を行ってください。
⑤試験室の換気のために、窓やドアの開放を行います。暖かい服装でご来学ください。
⑥試験室および建物への入退場時は、互いに間隔をあけてください。
※詳しくは、大学入試センターホームページ「令和3年度大学入学共通テストにおける新型コロナウイルス感染症対策に関するQ&A」をご確認ください。
![]() |