【教員採用】法学部法律学科:西洋法制史
2022年03月16日
教員募集について
【機関名】
東北学院大学
【部署名】
法学部法律学科
【機関種別】
私立大学
【機関の説明】
東北学院大学法学部法律学科教員の公募
【担当科目】
西洋法制史Ⅰ・Ⅱ、演習など
※教養教育科目担当の可能性もあります。
※大学院担当の可能性もあります。
【採用人数】
1名
【職種】
教授、准教授または講師
【応募資格】
(1) 「東北学院大学教員採用の基本方針」を理解し、これに基づき教育・研究・学内の諸業務に積極的に携われる者
(2) 次のいずれかに該当する者
①博士の学位を有し、研究上の業績を有する者
②研究上の業績が①の者に準ずると認められる者
③専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者
(3) ICT教育に理解がある者
(4) 採用後は、仙台市または周辺の通勤可能な地域に居住できる者
【採用予定日】
2023年4月1日
【選考方法、審査結果通知方法】
第一次審査:書類・業績審査
第二次審査:面接及び模擬授業
*審査結果は、2022年8月末日までに文書またはメールで通知します。
【応募書類】
(1) 履歴書(指定様式)
(2) 研究・教育業績一覧(指定様式)
(3) 学術著書、研究論文(応募者が審査を受けるのに適当と思われるもの )3編以内を各3部(コピー可)。なおそれぞれの要旨(2000字以内)各3部を提出してください。研究論文(博士論文を含む)は公刊されたものに限ります。投稿中のものは審査対象となりませんが、公刊が決定しているもの(それを証明するものを添付すること)は審査対象とすることができます。
(4) 「西洋法制史Ⅰ(3年次・前期2単位・15回)」及び「西洋法制史Ⅱ(3年次・後期2単位・15回」のシラバス(様式自由、ただし、2つのシラバスともに「講義の概要」「達成目標」「15回各回の授業計画」を含むこと)。
※履歴書・研究・教育業績一覧(指定様式)はこちらからダウンロードしてください。
【募集期間】
2022年5月17日(火)~2022年5月31日(火)郵送必着
【待遇】
[勤務時間] 採用時における本学規定による。
[給 与] 東北学院大学給与規程給与表による。
[休 日] 東北学院大学学事暦による。
[雇用期間] 任期の定めなし。
[保険]
・健康保険(私学共済)
・年金(厚生年金)
・雇用保険
・労災保険
詳細は問い合わせ先へお願い申し上げます。
【書類提出先】
〒980-8511
宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1
東北学院大学 総務課気付
法学部長 冨田 真 宛
(注)書類送付は、郵便局の「レターパックプラス」を利用し、その品名欄に「法学部法律学科教員公募(西洋法制史)書類在中」と朱書きすること。
原則として提出物は返却しません。提出物の返却を希望する場合は、送付先を記入した返送用のレターパック又は封筒(切手を貼付)を同封すること。
【お問い合わせ先】
東北学院大学法学部 法律学科長 遠藤 隆幸
E-mail: endo191◎mail.tohoku-gakuin.ac.jp(◎を@に変えてください)