「地域包括連携ミーティング『障害学生支援と就労移行に関する情報交換会』」を東京大学PHED、京都大学HEAPと共同開催します(11/25)
2022年10月31日
このたび東北学院大学は、東京大学先端科学技術研究センター「東京大学PHED」及び「京都大学HEAP」の実施する障がい学生の社会移行のための施策に賛同し、「地域包括連携ミーティング(タウンミーティング)『障害学生支援と就労移行に関する情報交換会』」を共同開催することにいたしました。
障がい学生が地域社会で活躍できる環境づくりのため、就労準備から就労後までの就労支援にかかわる各事業者(企業、専門機関、大学など)が連携・協力する「支援者間ネットワーク」の構築が期待されるところです。
仙台圏では初の試みとなるこのミーティングは、ざっくばらんな意見交換の場となっております。ご関心のある多くのみなさまのご参加をお待ちいたしております。
開催概要
![]() |
|
開 催 名 :仙台開催「障害学生支援と就労移行に関する情報交換会」
主催/共催:主催)東京大学先端科学技術研究センター「東京大学PHED」
共催)「京都大学HEAP」、「東北学院大学」
日 時:2022年11月25日(金) 13時00分 ~ 16時30分
場 所:東北学院大学 土樋キャンパス 8号館第3会議室
仙台市青葉区土樋1-3-1
対 象 者 :仙台市エリアに活動拠点がある①~③のいずれか
①高等教育機関でキャリア支援にかかわる教職員または障害学生支援にかかわる教職員
②雇用・就労支援に関する行政・団体関係者
③障害者雇用に関心のある企業・団体関係者
※およそ50名程度を予定しています。
参 加 費 :無料
申込方法:こちらからお申し込みください。
(事前登録制:参加申込はおひとりずつURLからお申し込みください。)
担 当:東北学院大学 学生総合保健支援課(泉キャンパス)千葉
TEL 022-375-1217
■関連リンク先■
<開催案内>
○東京大学PHED 【仙台エリア】障害学生支援と就労移行に関する情報交換会
<主 催>
○東京大学PHED 【東京大学】障害と高等教育に関するプラットフォーム
<共 催>
○京都大学HEAP 高等教育アクセシビリティプラットフォーム
<後 援>
○一般社団法人日本産業カウンセラー協会 東北支部