東北学院大学

新着情報

歴史学科の竹井英文教授らが編著した『東北中世の城』が出版されました

2024年05月22日

 歴史学科の竹井英文教授が、滋賀県立大学名誉教授の中井均先生、江戸東京たてもの園(東京都)の齋藤慎一先生との編著で『東北中世の城』(高志書院)を刊行しました。日本の城郭研究を牽引してきた研究者たちが東北地方の中世城館の特徴や地域性のほか、そこから浮かぶ東北地方の歴史とその問題などについて考察する内容となっています。

【竹井教授のコメント】
 本書には、前川本城(宮城県川崎町)や三沢城(同白石市)などで現地踏査をしながら行った対談など、東北地方の中世城郭についてさまざまなテーマで対談した内容が数多く収録されています。対談ならではのやわらかな文章で研究者の見方や考え方が率直に語られているので、読みやすくお楽しみいただけるものと思います。
 また、東北各地で活躍されている学芸員や文化財関係者のご協力による、各地の主要城館の事例報告が多数収録されています。最新の調査研究がコンパクトにまとめられ、この1冊で東北の中世城館研究の最先端を知ることができます。

 東北地方には、全国的に見ても素晴らしい城館が多くありますがまだまだ知名度が低く、調査研究面でも保存整備活用面でも課題が山積みです。本書がこの議論を活性化させる契機になれば幸いです。

【書籍について】


240520-5_1.jpg

『東北中世の城』
著者:竹井英文、中井均、齋藤慎一

刊行日:2024(令和6)年5月10日
出版社:高志書院
価 格:4,950円(税込)
ISBN  :9784862152466

<書籍に関する詳細はこちら>
高志書院ホームページ