東北学院大学

新着情報

河北新報社との連携事業による講座「地域の新聞社から学ぶ -地域社会で活躍する人材になる-」が開講されました

2025年01月07日

 11月28日と12月19日に土樋キャンパスにて、河北新報社との連携事業「五橋プロジェクト」の一環としての講座「シリーズ『地域の新聞社から学ぶ -地域社会で活躍する人材になる-』」が開講されました。
 本プロジェクトは2011年に同社と締結した連携協定に基づいて、2023年4月の五橋キャンパス開学を機に、五橋地区をはじめ地域のさらなる活性化を目的とした共同事業。今年度は、社会で役立つスキルや地域で活躍する人材となるための手がかりを学ぶことを目的として、本学学生のほか一般の方も対象として開講されました。

 11月28日に行われた第1回目の講座では、河北新報社のご担当者より「社会で役立つ!雑談力を身につける」のテーマの下、講義が行われました。
 講義では、「社会人になってから関わる様々な人と円滑にコミュニケーションをとるためには、雑談力が必要であり、雑談力を高めるためには、話題のストックを蓄積することが重要である」とした上で、ストックを蓄積するためには社会の基礎知識を身につけることが必要で、新聞は社会の基礎知識を身につける最強のツールであることが説明されました。

 12月19日に行われた第2回目の講座では、併設校の東北学院高校の生徒約200名も参加し、河北新報社のご担当者より「新聞記者に学ぶ!伝わる文章の書き方」のテーマの下、講義が行われました。
 講義では、大事なニュースの位置や見出しの大きさ、面積の広さなど新聞の基本的な見方についてレクチャーの後、実際の新聞記事を題材にして、正しくわかりやすい文章の書き方が説明されました。分かりやすい文章を書くためには5W1Hの法則を意識することや、自分で書いた文章を復唱することなど、実践的なコツに参加者は耳を傾けていました。

 本講座は1月16日に最終回を控えており、「時事力を上げる!効率的なニュースの読み方」をテーマに講義が行われる予定です。最終回の申し込みは「講座告知チラシ」のURLから。

 

~第1回と第2回の講座の様子~
241218-4_1.jpgのサムネイル画像

 

241218-4_3.jpgのサムネイル画像

 

241218-4_4.jpgのサムネイル画像

 

241218-4_5.jpgのサムネイル画像

 

241218-4_6.jpg

 

241218-4_7.jpg

 

241218-4_8.jpg

 

241218-4_9.jpg

 


 

~講座告知チラシ~
241218-4_11.jpg

クリックしてPDFを表示(3,220KB)