【学生健康支援課主催】 就労支援ガイダンス2024年度第2回セミナー「『働く』とは?」(1/30)
2025年01月09日
…そもそも「働く」イメージがわかない、自分のやりたいこと、できることって何だろう? 障がい者雇用枠ってどんなものかな…
学生健康支援課では1月30日、2024年度第2回セミナー「『働く』とは?」をオンラインで開催します。本セミナーでは就労支援のプロをお招きし、自分らしく働くためのアドバイスをいただきます。就活に向かう前に「働く」イメージづくりから始めてみませんか。障がいや困り感がある方の働き方や就活のステップの踏み方についても詳しく知ることができます。
本学の学生・教職員ならどなたでもご参加いただけますので、参加を希望する方はこちらからお申し込みください。
<開催日時>
1月30日(木) 14:00~15:30
<開催形式>
オンライン(Zoomを使用します。当日はカメラOFF・ニックネームでの参加もOKです)
※後日、申し込みされた方の学生用Gmail、教職員用Gmailに参加URLをお送りします。
<対象>
東北学院大学・大学院に在籍する学生(学年は問いません)、教職員 (定員50名)
※特に、障がいまたは困り感がある方、修学上の支援を必要と感じている方、障がい者支援への理解を深めたい方に役立つ内容です。
<内容>
①「働く」とは ②社会資源を知ろう ③「働く」の選択 ④「困ったとき」の相談窓口 など
<講師>
・LITALICOワークス仙台東口(就労移行支援事業所)センター長 太田 由紀 氏
・パーソルダイバース株式会社 障害者職業生活相談員、企業在籍型職場適応援助者(ジョブコーチ) 安達 裕哉 氏
<お申し込み>
こちらからお申し込みください
※学生用Googleアカウント、教職員用Googleアカウントにログインした状態でアクセスしてください。
※申し込み締め切り:1月28日(火) 17:00
<お問い合わせ先>
学生健康支援課 Tel:022-264-6569(土樋)、022-354-8230(五橋)