2025年9月のメディア掲載
2025年09月30日
掲載日 | メディア | ページ | 記事タイトル(要約) | 関連部署等 | 関連 |
9月30日 | 岩手日報 | 教育・子育て | 奥州市教委、日高神社の千葉家資料を学生と調査 千点超をデジタル化へ | 兼平賢治教授 (歴史学科) 4年 熊谷崇さん 4年 高見澤脩宇さん 4年 下山知穂さん |
こちら (岩手日報) |
9月30日 | 河北新報 | 3面夕刊 | 復興途上の海辺 レンズに収めて/仙台・若林 荒浜海岸/宮城・亘理 わたり吉田浜海岸/名取 閖上海岸/仙台の有志企画/来月18日から3回開催 | 平吹喜彦名誉教授 | |
9月29日 | 読売新聞 | 23面秋田 | 自己実現できている人 失敗や挫折「良い経験」 40歳未満調査 | 原義彦教授 (地域コミュニティ学科) |
|
9月29日 | 朝日新聞 | 15面宮城 | 東北学院大 伊勢路へ 2大会ぶり18回目 | 本学陸上競技部 | |
9月28日 | 河北新報 | 23面とうほく | 宮城県芸術祭開幕 まずは仙台で華道展と書道展 来年3月までイベント続く | 4年 蜂屋玲旺さん | こちら (河北) |
9月28日 | 朝日新聞 | 15面岩手 | 離れた田んぼ、アプリを使い交換 県職員が法人設立、盛岡周辺で実績 | 黒阪健吾准教授 (経済学科) |
こちら (朝日) |
9月28日 | 朝日新聞 | 12面スポーツ | 東北学院大が出場権 25校出そろう 第57回全日本大学駅伝・地区選考会 | 本学陸上競技部 | こちら (朝日) |
9月27日 | 4years. | 陸上・駅伝 | 第57回全日本大学駅伝の出場校が出そろう 駒澤大学・大八木弘明氏の教え子が4監督 | 本学陸上競技部 | こちら (4years.) |
9月26日 | PR TIMES | 【本日9月26日発売】(一社)教育AI活用協会代表理事・佐藤が共著『生成AIとデザインする!情報活用型プロジェクト学習ガイドブック3.0』 刊行記念オンラインセミナーも開催 | 稲垣忠教授 (教育学科) |
こちら (PR TIMES) |
|
9月25日 | 山形新聞 | 10面 | 山形市 東北学院大1年・阿部さん、3回目のヘアドネーションに協力 「役に立ちたい」 | 1年 阿部心花さん | |
9月24日 | 河北新報 | 東北楽天・岸が母校「名取北高」「東北学院大」の快進撃に賛辞 | 岸孝之さん (東北学院大卒) |
こちら (河北) |
|
9月24日 | FM たいはく |
太白区中央市民センター | 東北学院大学での生活やゼミの様子、社会教育実習について | 3年 青柳美南さん 3年 武田弥采さん 3年 佐浦舞さん 3年 鈴木来実さん 3年 佐々木綾音さん |
こちら (FMたいはく) |
9月24日 | 日刊 スポーツ |
東北学院大が今春の全日本選手権V・東北福祉大との接戦制す 王者から17年秋以来の勝ち点 | 本学硬式野球部 星孝典監督 (本学硬式野球部) |
こちら (日刊スポーツ) |
|
9月24日 | 河北新報 | 9面スポーツ | 仙台六大学野球 学院大逆転、勝ち点3 | 本学硬式野球部 星孝典監督 (本学硬式野球部) |
こちら (河北) |
9月23日 | 読売新聞 | 20面岩手 | 幕末一揆 重要人物の足跡 釜石で講演 「三浦命助」資料 県文化財指定 | 兼平賢治教授 (歴史学科) |
|
9月23日 | TBC 東北放送 |
Nスタ | 【仙台六大学野球】東北学院大が”日本一”の東北福祉大に勝利で優勝へ前進 | 本学硬式野球部 星孝典監督 (本学硬式野球部) |
こちら (TBC) |
9月19日 | 岩手日報 | 農地集約事業が始動 滝沢・Tannbo 専用アプリ実用化 生産性の向上に一役 | 黒阪健吾准教授 (経済学科) |
||
9月19日 | 河北新報 | 12面みやぎ | 東北学院大と聖ウルスラ学院英智高が包括連携協定 | 大西晴樹学長 | こちら (河北) |
9月18日 | 河北新報 | 12面みやぎ | 宮城知事戦の投票率アップへ学生らデザインで訴え 宮城・名取でポスターコンテストの表彰式 | <優秀賞> 3年 高橋花さん |
こちら (河北) |
9月18日 | Spportunity | 「福祉大、仙台大を倒す」実現へ 宿敵から7年ぶり勝ち点…生まれ変わりつつある東北学院大 | 本学硬式野球部 | こちら (Spportunity) |
|
9月18日 | PR TIMES | 【新刊発売】みんがく代表・佐藤が共著 『生成AIとデザインする!情報活用型プロジェクト学習ガイドブック3.0』が明治図書出版より刊行 | 稲垣忠教授 (教育学科) |
こちら (PR TIMES) |
|
9月12日 | 岩手日報 | ★学芸短信★ ◆県指定記念講演会「三浦命助と三閉伊一揆」 | 兼平賢治教授 (歴史学科) |
こちら (釜石市) |
|
9月10日 | 読売新聞 | 19面福島 | 原発事故で存続厳しい福島・浪江の田植踊 学生と住民が継承に向けて練習…東京で11月開催の「全国民俗芸能大会」で披露 | 大学院1年 今野実永さん 2年 澤田海音さん 金子祥之准教授 (歴史学科) |
こちら (読売) |
9月8日 | 河北新報 | 21面社会 | 「えっ、辞めるんですか」「決断が遅過ぎ」石破首相退陣 東北の有権者からさまざまな声 | 2年 菅野卓杜さん | こちら (河北) |
9月5日 | フジテレビ | 週刊フジテレビ批評 | <The 批評対談>被災者の声から考える“被災学” | 本学総合学術誌『被災学』 | |
9月4日 | 北海道新聞 | 15面 | 命守る行動スムーズに 厚真中央小で避難訓練と防災講話 | 定池祐季准教授 (政策デザイン学科) |
こちら (北海道) |
9月4日 | 毎日新聞 | 宮城 | 第96回都市対抗野球 JR東北、8強届かず 竹本好投 1球に泣く | 本学チアリーディングチームDAISYS | こちら (毎日) |
9月2日 | 河北新報 | 1面夕刊 | 河北抄(9/2):東北学院大3年の舟山陽菜さん(20) | 3年 舟山陽菜さん | こちら (河北) |
9月2日 | 北海道新聞 | 3面 | 胆振東部地震から7年 切れ目ない「心のケア」重要 厚真町、交流拠点で模索 | 定池祐季准教授 (政策デザイン学科) |
こちら (北海道) |
>>過去のメディア掲載一覧はこちら