教員紹介 定池 祐季 准教授 専門分野 災害社会学、地域社会学、防災教育 担当科目 地域防災・減災論、復興まちづくり論 政策デザイン学科について ひとたび災害が起こると、社会のひずみが暴かれます。それまで普通に暮らしていた人びとが様々な困難に直面するだけではなく、ふだんから困りごとを抱えている人はより困る事態になります。そのため、災害による被害を減らし、回復を助けるには、社会のあり方へのアプローチ、被災地・被災者へのアプローチのどちらも大切です。理論と実践を重んじる政策デザイン学科では、人びとや地域社会への関わりを通して、様々な方面に多様なアプローチをしていくことができると思います。 専門分野の紹介 私の主な関心は、災害に遭った人たちの回復をどのように支えていくかということと、過去の災害をどのように伝えていくのかということにあります。私は北海道奥尻島に住んでいたときに北海道南西沖地震による土砂災害、津波や火災の被害を目の当たりにしたことがきっかけで災害研究の道に進みました。そして、大切な人を失った人びとの悲しみに触れる中で、災害による被害を減らすための取り組みも必要であると痛感していきました。 また、防災教育のために通っていた厚真町が北海道胆振東部地震で被災したことから、災害発生直後から今に至るまで、被災地に通って地域の歩みに伴走しようとしています。 そのほか、追悼や災害伝承、災害文化に関わる調査研究を行う一方で、各地で防災教育や被災地支援に関わる活動も行っています。 高校生へのメッセージ 地域の現場には、問い、実践、その時々の答えがあります。本に書いてある通りのこともあれば、予想もしないようなことが起こっていたりもします。防災・減災活動の現場や被災地に関わりたいというだけではなく、社会をよりよくしていきたいと考えるみなさんと一緒に学び、活動できることを楽しみにしています! 関連ウェブサイト researchmap