【東北学院大学経営研究所起業家シンポジウム】東北学院と経営者(10/5開催)
2017年09月20日
東北学院と経営者
東北学院大学経営研究所起業家シンポジウム
申込不要 | 無 料 | 土 樋 |
■日時:平成29年10月 5日(木)14:40~17:30
■会場:土樋キャンパス 8号館5館 押川記念ホール
この度、東北学院大学経営研究所では、2017年10月5日(木)に起業家シンポジウムを開催いたします。
テーマは「卒業生に聞く―東北学院と経営者―」とし、本学卒業生の起業家3名を招いて、基調講演と報告、そして、本学教員も加わり討論を行います。プログラムの詳細につきましては、下記のPDFファイルを参照ください。
本シンポジウムの目的は以下の通りです。
帝国データバンクの2016年調査によれば、東北学院大学卒の経営者数は、1,762人で、国公立を含めた全大学中33位となっています。この数には東北学院幼稚園、東北学院中学、東北学院高校及び東北学院榴ケ岡高校の卒業生が入っていないので、さらに多くの経営者がいると推測できます。経営者が多い理由として、経営者の子息が多いという事実もありますが、他にも原因があると考えられます。この要因を卒業生の経営者に伺うのが本シンポジウムの目的です。
シンポジウムは、予約不要(無料)でどなたでも参加いただけますので、当日は多数の市民の皆様の参加をお待ちしております。
![]() |
クリックしてPDF表示(204KB) |
プログラム | ||
■開会挨拶・趣旨説明 14:40~14:45 本学大学院経営学研究科長・経営学部教授 鈴木 好和 |
||
■学長挨拶 14:45~14:50 本学学長・本学院理事長 松本 宣郎 |
||
■基調講演 14:50~15:40 東北学院と経営者-これから社会に出る君たちへ- マルハニチロ株式会社取締役会長 坂井 道郎氏(さかい みちろう) |
||
■報告1 15:50~16:20 私の創業履歴 株式会社ル・プロジェ代表取締役 山田 洋一郎氏(やまだ よういちろう) |
||
■報告2 16:20~16:50 私が大切にしていること 株式会社本間青果代表取締役 本間 充氏(ほんま たかし) |
||
■パネルディスカッション 16:50~17:30 総合司会 鈴木 好和 <パネリスト> マルハニチロ株式会社取締役会長 坂井 道郎氏 株式会社ル・プロジェ代表取締役 山田 洋一郎氏 株式会社本間青果代表取締役 本間 充氏 本学経営学部准教授 矢口 義教 本学経営学部講師 秋池 篤 |
対 象 | どなたでも受講できます | |
申込方法 | 直接会場にお越しください | |
受講料 | 無料 | |
主 催 | 東北学院大学 経営研究所 | |
問合せ先 |
東北学院大学 経営学部教授 鈴木好和 TEL 022-721-3222 東北学院大学研究機関事務課 TEL 022-264-6362 |