【日本基督教学会東北支部 2017年度 公開講演会】札幌農学校とキリスト教(6/17開催)
2017年05月24日
札幌農学校とキリスト教
日本基督教学会東北支部 2017年度 公開講演会
申込不要 | 無 料 | 土 樋 |
![]() |
クリックしてPDF表示(848KB) |
■日時:平成29年6月17日(土) 14:40~16:10
■会場:土樋キャンパス ホーイ記念館ホール
日本基督教学会東北支部会では、総合人文学科の協賛で公開講演会「札幌農学校とキリスト教」を開催します。
現在の北海道大学の前身である札幌農学校は、その創立時に「少年よ、大志を抱け」という言葉で有名なW.S.クラークが教頭として教鞭をとったことで知られ、自然科学の知見とキリスト教教育によって北海道開拓使のみならず、日本キリスト教史において重要な足跡を残しました。特に2期生の中には内村鑑三や新渡戸稲造らがおり、彼らは後に「札幌バンド」と呼ばれるキリスト教の潮流を形成しています。今回の公開講演では、長年にわたり札幌農学校とキリスト教の関係について研究しておられる北星学園大学理事長の大山綱夫先生をお招きし、近代日本の歴史的歩みとキリスト教の関係について学びます。
LECTURER 講 師 | ||
学校法人 北星学園理事長 大山綱夫(おおやま つなお) |
||
【講師略歴】 |
対 象 | どなたでも受講できます | |
申込方法 | 直接会場にお越しください | |
受講料 | 無料 | |
主 催 | 日本基督教学会 東北支部 | |
協賛団体 | 東北学院大学 総合人文学科 |
問合せ先 | 日本基督教学会 東北支部事務局 東北学院大学研究機関事務課気付 TEL 022-264-6401 |