【ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会】大災害を伝える神話 -「ノアの洪水」や「文明消失」は起こったのか(6/22開催)
2019年05月10日
大災害を伝える神話 -「ノアの洪水」や「文明消失」は起こったのか
ヨーロッパ文化総合研究所公開講演会
申込不要 | 無 料 | 土 樋 |
■日時:2019年6月22日(土) 15:30~17:00
■会場:土樋キャンパス 5号館 512教室
![]() |
クリックしてPDF表示(1.51MB) |
大昔から人類は、大洪水や大地震によって文明・人類が滅んでしまうという物語を語り伝えて来た。たとえば聖書の「ノアの洪水と箱舟」のエピソードは有名だろうし、古代ギリシア神話には大洪水による人類の滅亡と再生を語った「デウカリオンの物語」がある。またギリシアの哲学者プラトンが伝えた、「災害で海に没した陸地アトランティス」は歴史上の謎として巷間の興味を引き続けてもいる。本講演では、西洋を中心にしつつ世界の伝承も視野に入れ、大災害の神話の背景にあった事実や、神話の諸解釈を紹介していく。さらに、自然災害や環境変動が強く意識される今、災害をめぐる人類史から学ぶべきことも考えてみたい。
LECTURER 講 師 | ||
関西大学・神戸女学院大学等非常勤講師 庄子 大亮 氏 (しょうじ だいすけ) 【講師略歴】 |
対 象 | どなたでも受講できます | |
申込方法 | 直接会場にお越しください | |
受講料 | 無料 | |
主 催 | 東北学院大学 ヨーロッパ文化総合研究所 | |
問合せ先 |
東北学院大学 ヨーロッパ文化総合研究所 TEL・FAX 022‑264‑6430 E‑mail:hkazuto@mail.tohoku-gakuin.ac.jp |