オンラインデータベース
利用前にお読みください
- 学生・教職員のみ利用可能です。学外の方は利用できません。
- 同時アクセス「ー」以外のデータベースを利用終了する際は、必ずログアウト(LOGOUT・Logout・End session等)を押してください。
- 大量のデータのダウンロード(プログラムによる自動検索等)や、データの複製・蓄積・翻訳等は利用規程に反した行為となります。
- 日経テレコン21は、従量制(検索件数×単価)の料金設定になっていますので、必要な範囲での利用にご協力ください。
- 日経BP記事検索サービスは、年間の利用件数の上限が 12,000件までになっていますので、必要な範囲での利用にご協力ください。
- 接続制限欄に学術認証フェデレーション(学認)のロゴがあるものは、「東北学院」の「統合認証アカウント」で学外からの利用も可能です。
NEWS
アメリカ歴史統計(Historical Statics of United States)はアメリカ史の数量データの権威ある情報源として定評があり、邦訳も1986 年から1987 年にかけて刊行さ れました。
本データベースは、30年ぶりに全面的・包括的・徹底的に改訂され発刊された新版のオンライン版です。プリント版では実現できない機能を使うことで研究をよりスムーズにし、歴史統計をより深く分析することを可能にします。
統計史料統合データベース(RISA: Regional & Industrial Statistics Archives)は、日本の近現代における人口、農業、工業、経済、教育など様々な分野の研究に必要な統計史料を提供するデータベースです。
本学では以下のモジュールを購入済みです。
【明治】北海道/東北,関東,九州/沖縄
【大正】北海道/東北,関東,九州/沖縄
【昭和(戦前)】北海道/東北,関東,中部,九州/沖縄
【昭和(戦後)】北海道/東北,関東,中部,九州/沖縄
※未購入の地域のデータは閲覧できません。ご了承ください。
ドイツを代表する法律系出版社Beckが刊行する雑誌記事論文・書籍(ハンドブック/コメンタール)、法規、判例、書式などをオンラインで提供するデータベースです。
The Making of Modern Law: Legal Treatises, 1800-1926 は、1800年から1926年にかけて刊行された英米法関係の文献21,000タイトル、1000万ページを収録し、全文検索・閲覧を可能にするオンライン・データベースです。
収録文献は、すべてマイクロフィッシュ版『19世紀刊行英米法文献コレクション』(Nineteenth-Century Legal Treatises)および『20世紀刊行英米法文献コレクション』(Twentieth-Century Legal Treatises)よりスキャニングされたもので、原本はハーバード・ロースクール図書館所蔵資料を中心に、イェール・ロースクール、トロントのヨーク・ロースクールなどの蔵書から撮影されたものです。
判例解説書をはじめ、実務手引書、書式・文例書、一般人向け著作、入門書、パンフレット、書簡、演説なども収録した二次文献で、ベンサム、オースティン、メイン、ケント、ストーリー、ホームズなど、現代英米法の形成に多大な影響をあたえた大法学者の著作も多数含んでいます。
<学認(学術認証フェデレーション)経由での学外からのアクセス方法>
①上記のタイトルにアクセスします。
②東北学院の利用者認証画面が表示されますので「ユーザー名」と「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンをクリックします。
③認証情報送信に対する意思確認画面で「同意する」ボタンをクリックします。
④学内環境からのアクセスと同じ条件で利用可能となります。
法令、判例、政策情報、審決等、書籍・主要判例雑誌、文献情報、報道記事などから法律情報を検索できる、国内最大級の日本の法情報総合データベースです。
【代行検索】
「官報情報検索サービス」は、官報(本紙、号外、政府調達公告版、資料版、目録)をインターネットで検索できるサービスです。
昭和22年5月3日・日本国憲法施行日以降~当日発行分(当日分は午前8時30分以降に公開)までの官報が検索できます。
※ご利用になりたい方は、各館閲覧カウンターにお問い合わせください。
「都市問題と地方自治 オンライン版」は、公益財団法人「後藤・安田記念東京都市研究所」の100年近くに及ぶ都市問題と地方自治に関する調査研究の所産-約800点の資料を、精緻な書誌データとともに電子化したオンライン版データベースです。
以下、2つのパートから検索できます。
- 第一部1922~1945年発行資料
- 第二部1946~2017年発行資料
検索を終了する場合は、メニューのログアウトで検索終了し、ウィンドウ画面を閉じてください。
地方自治関係資料 1974-2015 オンライン版は、(公財)地方自治総合研究所の創設以来の調査研究の成果を一堂に収録する、地方自治研究のオンラインデータベースです。
※同時アクセス:4
インターネット辞書・事典検索サイト「JapanKnowledge(ジャパンナレッジ)」とは、65以上の辞事典、叢書、雑誌が検索できる国内最大級の辞書・事典サイトです。基本検索はすべての辞事典を横断検索しやすいようにシンプルな作りにしている一方、詳細(個別)検索では各辞事典に応じたオリジナルな絞り込み機能(ファセット)を加え、より詳しく検索できるようになっています。
収録コンテンツの詳細については、JapanKnowledge のサイトにある各紹介ページをご覧ください。
同時アクセス数に限りがあるためログインできない場合もあります。予めご了承ください。
また、検索を終了する場合は、メニューのログアウトで検索終了し、ウィンドウ画面を閉じてください。
※検索は JapanKnowledge Lib のトップページの上部にある「基本検索」・「詳細(個別)検索」・「本棚」のいずれかを選択してご利用ください。
学外から学認(学術認証フェデレーション)経由での利用も可能です。利用を希望される方は、以下の手順でご利用ください。
The International Encyclopedia of Anthropology は、人類学および相互に関連する分野の史上最大規模の参考資料です。 編集主幹に王立人類学研究所名誉所長ヒラリー・カランを迎え、国際的に知名度の高い人類学者からなる編集顧問14名の下、世界中から 800名以上の人類学者たちが寄稿した1,000項目以上もの記事を収録しています。
学外から学認(学術認証フェデレーション)経由での利用も可能です。利用を希望される方は、以下の手順でご利用ください。
The International Encyclopedia of Anthropologyへの認証(ログイン).pdf
ブリタニカ国際大百科事典(大項目事典、小項目事典)および国際年鑑をデータベース化した「ブリタニカ・オンライン・ジャパン」と、250年以上の歴史をもつEncyclopædia Britannicaのオンラインデータベース「Britannica Academic」の2つのデータベースが利用できます。
同じキーワードで日本語と英語の記事を検索することができるほか、英語版では写真や動画の素材が豊富です。
詳細についてはこちらもご確認ください。
※同時アクセス:3
Factiva は、世界各国の新聞、業界紙、雑誌などのニュースから、企業情報、マーケット情報など多岐に渡るビジネス情報の検索ができるウェブベースのサービスです。
世界各国の主要な新聞、業界紙、雑誌などのニュースから、企業情報、マーケット情報など多岐に渡るビジネス情報をオンラインにて提供します。
159ヶ国から22言語で提供される約25,000の情報ソースの最新ニュースから過去にさかのぼる情報を横断的に検索することができます。
企業財務情報、現在から過去の市場データ、Investextが提供するアナリストレポートなどへのアクセスも可能です。
同時アクセス数に限りがあるためログインできない場合もあります。予めご了承ください。
また、検索を終了する場合は、メニューのログアウトで検索終了し、ウィンドウ画面を閉じてください。