学生の皆さんへ

学部学生のための図書館ガイド「LIBRARY GUIDE」には、図書館の概要や利用案内が分かりやすく記載されています。こちらも是非ご参照ください。

利用手続き

図書館への入館や資料の貸出・返却、入庫等の手続きには、学生証・教職員証または Library card が必要です。

  • 本学院の高等学校・中学校の生徒が利用できるのは、中央図書館のみとなります。
利用者区分 必要なもの 備考
学部学生・大学院生 学生証
本学(本院)専任教職員 教職員証
本学名誉教授
本学非常勤教職員
法人役員
教職員証
本学院の高等学校・中学校の生徒 生徒証 入館の際に生徒証をカウンターへ提示してください。館外貸出を希望する方には、Library card を発行いたします。

入退館

図書館では、入退館システムおよび図書紛失防止装置(BDS)を設置しております。入退館の際は、学生証・教職員証または Library card のバーコードを入退館システムの読み取り部分にかざし、ゲートが開いたら一人ずつ入退館してください。

閲 覧

各館の開架資料は自由に閲覧できます。
閉架書庫の利用については所定の手続きが必要です。詳しくは閉架書庫の利用をご覧ください。

  • 本学院の高等学校・中学校の生徒は閉架書庫を利用できません。

貸 出

図書館の資料を館外へ持ち出す場合には、必ず貸出手続きをしてください。手続きには学生証・教職員証または Library card が必要です。

利用者区分 貸出冊数、日数

学部学生 10冊まで、15日以内
(長期休暇に合わせて長期貸出の制度があります。長期貸出の期間については、ホームページのNEWSでお知らせします。)
大学院生 20冊まで、1ヶ月以内 うち学習図書は10冊、15日以内
名誉教授
非常勤教職員
研究員
専任教職員 160冊まで、1年以内 うち学習図書は10冊、15日以内


役員 10冊まで、3ヶ月以内 うち学習図書は10冊、15日以内
専任教職員
高等学校・中学校の生徒 3冊まで、8日以内

学習図書とは、教員が授業科目に必要な図書として指定したものや、学生の要望図書として購入した資料です。

○ 貸出できない資料
辞書・事典・参考図書(禁帯出シールが貼ってあるもの)、加除式法令集、雑誌、視聴覚資料、新聞、特に館長が指定した資料、貴重資料については貸出できません。

○ 貸出期間の更新 返却期限延長 [MyLibraryからできます]
返却期限日以前に手続きすることによって、貸出期間の更新をすることができます(ただし予約がかけられている場合は、更新できません)。更新は1回限りで、MyLibrary※からオンラインで手続きいただくか、借りている図書と学生証又は Library card を持参してカウンターで手続きをしてください。

  • 本学院の高等学校・中学校の生徒はMyLibraryを利用できません。
  • MyLibraryをクリックするとログインが求められますので、統合認証アカウントのIDとパスワードでログインしてください。
  • なお学習図書は、MyLibraryで15日ごとに最大6カ月まで貸出延長することができます。

予 約

貸出中の資料へは予約をかけることができます。OPAC※の「予約ボタン」(予約したい資料の詳細ページにあります)からオンラインで手続きをするか、カウンターでお申し込みください。延滞貸出中資料を予約したい場合は、カウンターへお問い合わせください。

  • OPACで予約ボタンを押すとMyLibraryへのログインが求められますので、統合認証アカウントのIDとパスワードでログインしてください。

返 却

借りた資料を返却する際は、必ず返却手続きをしてください。貸出手続き館以外に、各館でも返却手続きを行うことができます。
必ず本人が返却してください。返却が遅れると、貸出停止等の罰則が与えられる場合がありますのでご注意ください
各館に設置の返却ボックスに投函も可能です。

複 写

館内に設置されているコピー機を利用できます。(モノクロ10円/枚、カラー50円/枚)
文献複写申込書に記入の上、カウンターへお持ちください。
ただし、複写できるのは著作権法の範囲内で、図書館所蔵の資料に限り一部分を1部複写することができます。
なお、館内のコピー機でノートや私有の図書等の複写はできません

レファレンス

図書館の利用方法や資料の探し方など、わからないことや困ったときはお気軽にカウンターへご相談ください。

要望図書申し込み

図書館に備えて欲しい図書の購入を要望することができます。教職員の方はMyLibrary(図書購入申し込み)※、学部学生の方は、MyLibrary(学生希望図書リクエスト)※ からオンラインでも申請できます。また、カウンターでお申し込みいただくこともできます。

  • 本学院の高等学校・中学校の生徒は利用できません。
  • MyLibraryをクリックするとログインが求められますので、統合認証アカウント(MyTGやmanabaと同じ)のIDとパスワードでログインしてください。

視聴覚資料の利用

中央図書館(土樋キャンパス)に設置されているAVブースで、VHS、DVD、LD、CD、カセットなどの各種メディアを視聴することができます。中央図書館1階のカウンターで手続きをしてください。
コラトリエ・ライブラリー(図書館)では、視聴用機器を貸出しています。コラトリエ・ライブラリー(図書館)5階のカウンターで手続きをしてください。
手続きには、学生証または Library card が必要です。

  • 本学院の高等学校・中学校の生徒は利用できません。

PC貸出とプリンター

中央図書館、コラトリエ・ライブラリー(図書館)では、学習・研究用のノートパソコンの館内貸出サービスを行っています。 ノートパソコンの貸出は学内利用者を対象として、利用範囲は図書館内のみとなります。 利用される方は、中央図書館1階のカウンターまたはコラトリエ・ライブラリー(図書館)5階のカウンターで手続きしてください。
また、図書館にはプリントステーションが設置されており、学内者は自由にプリントアウトすることができます。プリントステーションが設置されているのは次の4か所です。

  • 本学院の高等学校・中学校の生徒は利用できません。

○中央図書館
・1階の入館ゲート近く
・2階のOPACコーナー近く
○コラトリエ・ライブラリー(図書館)
・4Fの雑誌コーナー近く
・5Fの辞書・辞典コーナー近く

プリントステーションの詳細については、コチラをご覧ください。

学内他キャンパスにある図書館の利用

所属するキャンパス以外の図書館および中央図書館分室(大学院)も利用することができます。また必要な図書資料のコピーを取り寄せる「文献複写」と図書資料の現物を取り寄せる「相互貸借」も利用可能です。

  • 文献複写(学内他キャンパス図書館が所蔵する図書資料)
    所属するキャンパス以外の図書館所蔵の資料を複写して取り寄せることができます。ただし泉キャンパス資料保存館にある資料については下の注意をよくお読みください。複写できるのは著作権法の範囲内で、1冊全てを複写することはできません(一部分を1部のみ)。(モノクロ10円/枚、カラー50円/枚)。※中高生の方は利用できません。
  • 相互貸借(学内他キャンパス図書館が所蔵する図書)
    所属するキャンパス以外の図書館所蔵の資料の現物を取り寄せて貸出すことができます。ただし泉キャンパス図書資料保存館にある資料については下の注意をよくお読みください。
  • 泉キャンパス図書資料保存館にある図書資料について
    利用したい図書資料が資料保存館にある場合にも、上の学内図書館の文献複写と相互貸借の対象となりますが、通常よりも多くの日数がかかります。また一部の図書資料につきましては、文献複写と相互貸借ができないものもあります。詳しくはカウンターでお尋ねください。

学外にある図書館・機関等の利用

本学図書館に所蔵していない資料を他の大学図書館や機関、国立国会図書館等から取り寄せて利用することができます。

  • 本学院の高等学校・中学校の生徒は利用できません。
  • 文献複写(学外)
    本学図書館に所蔵していない資料を複写して取り寄せることができます。ただし、複写できるのは著作権法の範囲内で、1冊全てを複写することはできません(一部分を1部のみ)。取り寄せる図書館等の指定はできません。
    取り寄せにかかる期間は約2週間で、複写料金(30~50円/枚程度)のほか、郵送料や各種振込手数料等がかかります。詳しくはカウンターでお尋ねください。
  • 相互貸借(学外)
    本学図書館に所蔵していない資料の現物を取り寄せて利用することができます。ただし館内閲覧のみで、貸出はできません。
    利用できるのは図書のみで、逐次刊行物は利用できません。また、取り寄せる図書館等の指定はできません。
    取り寄せにかかる期間は約2週間で、利用できる期間は2~3週間程度です。郵送料や各種振込手数料等がかかります。詳しくはカウンターでお尋ねください。
  • 紹介状発行
    本学図書館に所蔵していない資料を利用するために他の大学図書館や機関等を利用する場合は紹介状を発行します。利用を希望する資料と機関名、利用日時等を指定の上、カウンターでお申し込みください。
    なお、紹介状の発行は、利用希望機関からの所蔵確認の回答後となります。
    国立国会図書館を利用する場合(ただし、満18歳以上)および東北地区大学図書館協議会に加盟している大学の図書館を利用する場合には、紹介状は不要ですが(学生証・教職員証が必要です)、利用の可否等の確認をいたしますので該当するカウンターへお申し出ください。
○ 各種依頼の受付カウンター
依頼事項 中央図書館 中央図書館分室
(大学院)
コラトリエ・ライブラリー
(図書館)
学内図書館 文献複写 1階カウンター
022-264-6493
1階カウンター
022-264-6366
5階カウンター
022-354-8163
相互貸借 2階カウンター
022-264-6494
学外図書館 文献複写(学外) 1階カウンター
022-264-6493
相互貸借(学外)
紹介状発行

利用者の心得

  • 館内では静粛を保ち、他の利用者に迷惑をかけぬよう心掛けてください。
  • 館内ではスマートフォン・携帯電話等の通話を禁じています。
  • 所定の場所以外での飲食および喫煙を禁じます。ペットボトルや水筒など、フタ付きの飲み物であれば持ち込みが可能です。
  • 所持品は常時携帯し、各自責任を持って管理してください。また、所持品を閲覧席などに放置しないでください。
  • 閲覧および貸出中の図書を他人に又貸しすることを禁じます。
  • 学生証・教職員証または Library card を他人に貸すことはできません。
  • 許可なく館内での集会および印刷物の掲示や配付をすることはできません。
  • 各キャンパスの図書館には利用者用駐車スペースがありませんので、来館の際は公共交通機関をご利用ください。
  • その他図書館業務に支障を及ぼす行為を禁じます。