気になる本の表紙をクリックしてください。電子ブックですのでPCでもスマホでも直ぐに読むことができます。自宅など学外からは「学認」学認経由でアクセス出来ます(学認経由のアクセス方法はコチラをご覧ください)。

大学生活の不安を解消したい

「履修登録って何?」という新入生から、「自分はこのままで良いのだろうか?」と悩む大学1~2年生に役立ちそうな本を選んでみました。

  • 大学生になるってどういうこと?

    大学生になるってどういうこと?

    高校までの全然違う世界に放り出されて不安に感じている学生にむけて、大学が自分の成長にどう役立つのかを、著者たちがやさしく語り掛けるように伝えます。

  • 大学生活マネジメント・ブック

    大学生活マネジメント・ブック

    履修登録、サークル選び、ノートのとり方、試験とレポート、一人暮らし、アルバイト、海外留学、就活準備。全て具体的に分かりやすく教えてくれます!

  • 大学生のための教科書

    大学生のための教科書

    先輩たちの体験談を聞きながら、後悔しない大学生活を送るための「軸」を見つけるヒントを得ることができます。社会に出てから良いキャリアを歩むために今から考えておくと良いことも分かります。

  • 自信力が学生を変える

    自信力が学生を変える

    「真面目だが、どこか自信がなさそうな学生」が、自己肯定感を高めて授業や就活の厳しさを乗り越える力をつけるにはどうしたら良いか?2007年の本ですが、今も得るところの多い本です。

  • 10代のための疲れた心がラクになる本

    10代のための疲れた心がラクになる本

    友だち関係、勉強、家族、容姿……ストレスは多くて、心がパンクしかけていても、大丈夫。君は変わることができると児童精神科の著者がやさしく語りかけます。

大学の勉強・入門以前

大学の授業が高校までの授業と違うので戸惑っている方、授業で話されているよりももっと基礎的なことから知りたいと思っている方のためにお勧めしたい本を選びました。

  • 学びのティップス

    学びのティップス

    大学の仕組みを理解することで、大学での学びを有意義なものにしよう。「大学のカリキュラム構造を知ろう」「授業ごとに異なるルールを確認しよう」など32のティップス(コツ)が紹介されてます。

  • 一歩前からはじめる統計の読み方・考え方

    1歩前からはじめる統計の読み方・考え方

    統計の授業でつまずいている学生にピッタリの本です。経済、経営、社会学など、各分野で使われる統計学について、ユーモアを交えて解説します。

  • ものがたりで学ぶ経済学入門

    ものがたりで学ぶ経済学入門

    高校3年生の主人公が、ある偶然によって、大学の先生から経済学を学ぶことになった。ストーリー仕立てて、高校の「政治経済」から大学の「経済学」への橋渡しをする異色の入門書です。

  • 大学教授がマッチングアプリに挑戦してみたら、経営学から経済学、マーケティングまで学べた件について。

    大学教授がマッチングアプリに挑戦してみたら、経営学から経済学、マーケティングまで学べた件について。

    マッチングアプリを使った具体的な事例を元にして、経営学、経済学、社会学の考え方をやさしく学ぶことができます。

  • 法学テキストの読み方

    法学テキストの読み方

    はじめて法学を学ぶ学生が抱く素朴な疑問30に答えます。「出てくる事例がすっと頭に入ってこない」「判例とは何か?どうやって調べるのか分からない」という方の強い味方となるでしょう。

  • 講義がわかる力学

    講義がわかる力学

    物理に苦手意識を持つ大学生に向けて書かれた本。数学が得意ではない学生でも理解できるようにステップを踏んで説明されています。

レポート作成やプレゼンのスキルを学びたい

レポート作成やプレゼンは基本的な型があります。その型をマスターすれば、苦手だったレポートやプレゼンのクオリティが高くなるだけでなく、楽に要領よく取り組むことができるようになるでしょう。

  • 学生による学生のためのダメレポート脱出法

    学生による学生のためのダメレポート脱出法

    大学の学習相談に寄せられた質問を元に、学生相談員が「学生の目線」からやさしく解説します。同じ課題で「良い例」「悪い例」が比較されて分かりやすい!

  • ダメ例から学ぶ・実験レポートをうまく・早く書けるガイドブック

    ダメ例から学ぶ実験レポートをうまくはやく書けるガイドブック

    はじめて実験レポートを書く学生の力強い味方です。実験ポートの構成、作成の段取りなど、分かりやすく説明しています。

  • 大学生のための論文・レポートの論理的な書き方

    大学生のための論文・レポートの論理的な書き方

    論理的なレポートには、共通した基本的な構造があります。本書ではその基本構造を使って、論理的で説得力のあるレポートを作る方法が学べます。

  • 大学生のためのリサーチリテラシー入門

    大学生のためのリサーチリテラシー入門

    プレゼンの仕方やレポートの書き方だけでなく、その前提となるテーマの見つけ方、情報収集の方法など、研究を進める上で必要な力を養うことができます。

  • クリティカル・リーディング入門

    クリティカル・リーディング入門

    どの学部の勉強でもテキストを読む力が求められます。「疑問を持ちながら」「問いを立てながら」本を読む方法が学び、レポートや論文作成に活かしましょう。

  • プレゼンテーション入門

    プレゼンテーション入門

    大学生に必要とされる「問いを立てて」「論証する」ためのプレゼンテーションについて学べます。問いの立て方、情報収集の仕方、スライドの作り方など、分かりやすく丁寧に説明されています。

他にも大学図書館には大学生活に役立つ沢山の本があります。興味のある方はOPACで検索してみましょう。

  • OPACで調べたいテーマに関する言葉で検索して良さそうな本を1冊選ぶ。
  • 「電子ブック」とある図書はOPACの詳細画面にある「URL」マークをクリックすると電子ブックが開きます。
    (自宅など学外からアクセスするには「学認」経由でログインしてください:MyTGと同じIDとPWを使います)。
  • 紙の本の場合には、OPACの詳細画面にある「類似資料」に同じようなテーマの本のリストが出てきます。また「仮想書架」のボタンを押すとその本がある書棚にある本を見ることができます。こうした機能を使ってより適切な本を見つけましょう。