オンラインデータベース
利用前にお読みください
- 学生・教職員のみ利用可能です。学外の方は利用できません。
- 同時アクセス「ー」以外のデータベースを利用終了する際は、必ずログアウト(LOGOUT・Logout・End session等)を押してください。
- 大量のデータのダウンロード(プログラムによる自動検索等)や、データの複製・蓄積・翻訳等は利用規程に反した行為となります。
- 日経テレコン21は、従量制(検索件数×単価)の料金設定になっていますので、必要な範囲での利用にご協力ください。
- 日経BP記事検索サービスは、年間の利用件数の上限が 12,000件までになっていますので、必要な範囲での利用にご協力ください。
- 接続制限欄に学術認証フェデレーション(学認)のロゴがあるものは、「東北学院」の「統合認証アカウント」で学外からの利用も可能です。
【EBSCOhost】が提供する「MLA International Bibliography」は Modern Language Association of America による文献情報で、文学、言語学、民俗学関連の文献を索引するデータベースです。 欧米だけではなくアジア、アフリカを含む世界各国の出版物(4,400 誌以上の雑誌をはじめ、書籍、学位論文、研究報告書、会議録など)を情報源としています。
[データベース選択]でMLA Directory of Periodicalsも選択することができます。
詳細は[詳細なデータベース選択画面へ]からご確認ください。
検索を終了する場合は、メニューの End session で検索終了し、ウィンドウ画面を閉じてください。
<学認(学術認証フェデレーション)経由での学外からのアクセス方法>
①上記のタイトルにアクセスします。
②東北学院の利用者認証画面が表示されますので「ユーザー名」と「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンをクリックします。
③認証情報送信に対する意思確認画面で「同意する」ボタンをクリックします。
④学内環境からのアクセスと同じ条件で利用可能となります。
KISS Korean studies Information Service Systemは、1996年韓国国内最初に学術論文オンライン・サービスを始めて以来、 学術文献で重要な学術雑誌・学会誌を中心に約1,400の学術関連機関が発行する約2,000種の定期刊行物と約1,400種の非定期刊行物の全文を PDF形式で冊子体と同じ頁イメージで提供しております。(1週間から2週間以内に収録)
その内、本学では人文系・社会系・芸術系・体育系分野の2,470誌の閲覧をすることができます。
また、2024年度までKISSへのリンク元として利用していた「韓国電子情報ポータル」は引き続き利用可能です。
※「韓国学関連サイトご紹介」のリンク集が利用できます。ジャーナルや新聞は未契約のため閲覧できません。
「MathSciNet」は、AMS(American Mathematical Society:米国数学会)が提供する、世界の数学文献をカバーする包括的な書誌・レビューデータベースです。
世界の1800タイトルのジャーナル・書籍・会議録の論文書誌・レビューから、200万以上の数学文献を1940年から包括的にカバーし、AMSの著名な「Mathematical Reviews」・「Current Mathematical Publications」への WEB アクセスが可能です。
詳しい検索方法は、こちらをクリックしてください。(丸善の解説サイトです)
検索結果により、Full text が閲覧できる論文、Abstract までしか閲覧できない論文があります。
後者で Full text 閲覧希望の際は、図書館閲覧係まで、お申し出ください。(有料により他大学より取り寄せ)
検索を終了する場合は、ウィンドウ画面を閉じてください。
Web of Science は、包括的な収録範囲を誇る、世界を代表する学術文献データベースです。高速で利用価値が高い引用文献検索機能を備え、著者情報も容易に特定でき、研究者、管理者、大学教員、学生などに活用されています。世界中の影響力の大きい学術雑誌や重要刊行物を対象に、分野を横断した検索を実行して引用文献パターンを分析することが可能です。
本学ではこのうち、「Science Citation Index Expanded」をご利用いただけます。
検索を終了する場合は、サインインメニューの セッションを閉じるより検索終了し、ウィンドウ画面を閉じてください。
学外から学認(学術認証フェデレーション)経由での利用も可能です。利用を希望される方は、以下の手順でご利用ください。
Contemporary Mathematicsは、アメリカ数学会などによって各国で開催される学会や国際会議などの議事録をまとめたものです。各研究分野で活躍する研究者らが寄稿しており、収録論文は査読を経た高いレベルが保証されているだけでなく、刊行点数も年間約24巻、6,000ページにおよびます。質、量ともに充実した本シリーズは、数学における最新知見と研究動向を常に把握しておくために、欠くことの出来ない資料です。
・著作権の範囲内でコピーまたは印刷することができます。
※1980-2012のみ利用可能です。
※同時アクセス:3
「CNKI」は中国で発行された学術雑誌・新聞・学位論文などの文献をインターネットを通じて閲覧できる中国最大の学術文献オンラインサービスです。
本学では、CNKI中国学術雑誌(CAJ)の以下の分野の利用が可能です。
■F088:美術書法雕塑与撮影