eスポーツ”プレイ”から”プラン”へ
学生のための公開講座2024前期
- 申込必要
- 土樋キャンパス
- 入場無料
- 定員30人
- 日時:2024年6月22日(土) 14:00~17:00(受付開始:13:00)
- 会場:土樋キャンパス ホーイ記念館 コラトリエ・リエゾン
講座概要
本講座は大学生の多様な学びの経験やそこでの出会いを通して、これからの大学生活の”きっかけづくり“になることを目的としています。他大学の学生や自分とは異なる立場との交流によって、学ぶことの楽しさを経験できるよう企画しています。
今回のテーマは「eスポーツ」。仙台放送と共同開催いたします。eスポーツについて、これまでゲームとして楽しむということに留まらず、仙台のeスポーツの魅力として「福祉」「地域づくり」「教育」などの内容を加えることによって大きな可能性が広まり、イベントを企画するということを目指すことによって、自ら企画する力、実行する力の基礎の習得を目指して開催します。
■スケジュール(※内容が変更になる場合がありますがご了承ください。)
受付開始:13:30-
講師紹介:14:00-
講 演:14:15-
質疑応答・アンケート記入:16:50-
終了予定:17:00
■注意事項
※本講座は主に大学生向けの講座ですがそれ学生以外の方でも参加いただけます。
※本学の学生だけでなく広く大学生の応募をお待ちしています。
※本講座ではグループワークを実施します。
※会場変更はホームページにてお知らせします。
※申込注意事項
講座開催日の約1カ月前から受け付け開始し定員に達し次第締め切りになりますのでご了承ください。
先着順30名予定。(申込受付後、申込受付完了のメールを返信いたします。)
1週間たっても返信のメールが来ない場合は問い合わせ先までご連絡をお願いします。
※k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp の受信が可能なアドレスを登録してください。
※申込注意事項
講座開催日の約1カ月前から受け付け開始し定員に達し次第締め切りになりますのでご了承ください。
※後日、申込受付完了のメールを返信いたします。(申込後1週間経過しても返信のメールがこない場合は問い合わせ先までご連絡ください。)
※k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp の受信が可能なアドレスを登録してください。
講師
髙谷 将宏 (仙台eスポーツ協会代表理事)
1973年仙台市生れ。博士(教育情報学) 一般社団法人仙台eスポーツ協会代表理事を粟野貴博氏と共に務める。専門はデータサイエンス、AIリテラシー、質的研究、数学教育。eスポーツ分野では高齢者に向けた普及に取り組んでいる。尚絅学院大学客員教授、事業構想大学院大学特任教授。東北学院大学データサイエンス研究所客員研究員。株式会社エヌエスシー常務取締役。
- ■募集人数/30人
- ■受講料 /無料
- ■申込 /必要
- ■申込方法/こちらから申込フォームにてお申し込みください。 なお、定員に達した時点で申込を終了させていただきます。
-
■申込み先/
https://forms.gle/cj9G4zpMkfQoxSPY6
- ■主催 /研究支援課
- ■共催 /株式会社仙台放送
-
■問合せ先/
研究支援課
TEL 022-264-6362
E-mail:k-soken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp (件名には「学生のための公開講座の件」としてください。) - ■その他 /
■一般社団法人仙台eスポーツ協会
2019年8月設立。宮城県及び仙台市へのeスポーツ定着と普及を進め、それらに関わる全ての方々がよりよい環境の中でeスポーツと関わっていけるよう支援し、また、革新的な技術や製品の開発を地域の企業や教育機関と共に取り組み、新たな市場を作り出すことで、宮城県及び仙台市が日本においての「eスポーツの街」となれるよう活動を行っている。会員数正会員11学校会員2賛助会員1個人会員1の会員となっている。
■仙臺いろは
仙台放送の宮城の気になるトレンド情報を発信するWEBサイト。知って得する!グルメ、健康などの最新トレンドなどのコンテンツが豊富。
■ビートック(BTOC)
国立大学法人東北大学加齢医学研究所(川島 隆太教授)と株式会社仙台放送が共同開発した「運転技能向上トレーニングAI版」を含む脳のトレーニングサービス。1プレイ1分間で「運動技能」「認知機能」「心理状態」を高めるスマートフォンアプリ。
■メテオブラスターVR(METEOR BLASTER VR)
東北大学医学系研究科眼科学教室中澤徹教授と株式会社仙台放送が共用開発したゲームアプリ。宇宙空間に表示された隕石をシューティングすることにより視野の健康状態を判定することができる。現在スマートフォン版、VR版がリリースされている。緑内障等の眼疾患の早期発見にもつながる貢献をしようという取り組みを共同で進めてきている。
■講座協力:一般社団法人仙台eスポーツ協会/宮城学院女子大学社会連携センター/聖和学園短期大学
キーワード
- 2024年
- 2024年春期
- 研究支援課
- 学生のための公開講座
- 土樋キャンパス