「英文学と伝記」― D・H・ロレンスの場合
2024年度英語英文学研究所学術講演会
- 申込必要
- 土樋キャンパス
- 入場無料
- 定員100名
- 日時:2024年6月29日(土) 13:00~14:30(受付開始:12:30)
- 会場:土樋キャンパス ホーイ記念館ホール
講座概要
英文学には伝記の伝統が存在する。英国の大きな書店の伝記コーナーには様々なジャンルの伝記が並んでいる。文学の次元ではシェイクスピアがその筆頭で、その伝統はジョイス、ウルフ、オーウェルなど、20世紀の現代作家にも及んでおり、その中でもD・H・ロレンスの伝記が最も多く書かれてきた。なぜかくも多くの伝記がロレンスについて書かれてきたのか?本講演では、代表的な「ロレンス伝」に言及しながらその理由を解説する。一例としてイマジズムの詩人リチャード・オールディントンが死去する前に残したとされる「ロレンス伝」を紹介したい。伝記との関連で論者がこれまで訪ねたロレンスゆかりの地の写真なども提示する予定である。
講師
大平 章(おおひら あきら)氏 (早稲田大学国際教養学部 名誉教授)
早稲田大学第一文学部部英文科卒業。同大学大学院文学研究科英文科修士課程修了、博士課程満期退学。
ケンブリッジ大学ダーウィンカレッジ客員研究員(1990, 2001, 2011年)、オックスフォード大学ウルフソンカレッジ客員研究員(2011年9-12月)。
2019年、早稲田大学国際教養学部・教授退職。
- ■募集人数/100名
- ■対象 /どなたでもお越しください。
- ■受講料 /無料
- ■申込 /必要
- ■申込方法/申込フォームにてお申し込みください。
-
■申込み先/
- ■主催 /東北学院大学英語英文学研究所
-
■問合せ先/
東北学院大学研究支援課
TEL 022-264-6401 FAX 022-264-6530
E-mail:c1511023@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■その他 /
お申込みは上記申込方法の申込フォームリンク、または以下の申込URLからお申し込みください。
申込URL : https://forms.gle/X7u1ja2bZnXbW7vL8
画面下部にQRコードのリンクもございます。
事前申込締め切り:2024年6月26日(水)まで
当日のご参加も可能ですが、事前にお申込みいただきますとご案内がスムーズです。
関連PDF
キーワード
- 2024年度
- 2024年春期
- 英語英文学研究所
- 英語英文学研究所学術講演会
- 土樋キャンパス