「リオネル・アヴォ オルガン演奏会」
宗教音楽研究所主催 「リオネル・アヴォ オルガン演奏会」
- 申込不要
- 五橋キャンパス
- 入場無料
- 定員なし
- 日時:2025年6月28日(土) 16:00~17:45(受付開始:15:30)
- 会場:五橋キャンパス 押川記念館押川記念ホール
講座概要
オルガン独奏:リオネル・アヴォオ
曲目:L.マルシャン 《グラン・ディローグ》
J.アラン 《フリギア旋法によるバラード》
L.-N.クレランボー 《第2旋法による組曲》
P.コシュロー 《ヴィエルヌ追悼の子守歌》
L.ヴィエルヌ 《オルガン交響曲第1番》より〈前奏曲〉
C.フランク 《カンタービレ》、《英雄的小品》 他
講師
リオネル・アヴォ (オルガニスト)
フランスよりリオネル・アヴォ氏をお招きし、18世紀から現代までのフランス・オルガン音楽の伝統をたどる演奏会です。押川記念館ホール設置のケルン・オルガンは、フランスのストラスブールで制作された楽器です。この楽器の魅力を最大限に引き出す演奏会となるでしょう。
プロフィール
リオネル・アヴォLionel Avot(オルガニスト)
リール地方音楽院でジャン・ボワイエ、オード・ウルトマットの各氏にオル ガンを師事し上級賞を受賞。また、数々の国際オルガンコンクールで入賞。
これまでにパリのノートルダム大聖堂、サン・シュルピス教会、サン・ジェルヴェ教会等、フランス国内のほかにもドイツ、スイス、オランダ、ロシア、イタリアで演奏。
2014年に恩師ジャン・ボワイエ氏の没後10年を記念した日本ツアーを行なう等、定期的に来日を果たしており、これまでにサントリーホール、東京オペラシティコンサートホール、築地本願寺、霊南坂教会、東京カテドラル・マリア大聖堂等で演奏。また水戸、静岡、軽井沢でも演奏会を行なう。2017年にはフェリス女学院大学にて、坂本日菜作曲「愛するイエスよ」の世界初演を行った。2014年よりリヨン地方国立音楽院で教鞭を執り、毎年夏にはアルザス地方のムジカルタ・アカデミー (www.musicalta.com)で指導を行っている。
ミュタン・カヴァイエ=コル製の楽器を持つパリのエトワール教会オルガニスト、ラジオ・フランス・オーディトリウムのグレンツィング・オルガンの音楽アド ヴァイザーを務めている。
トゥ―ルーズのノートルダム・ド・ラ・ダルバード教会にて、セザール・フランクの作品を収めたCDをリリース。ル・モンド紙で「 実によく成熟した、非常に繊細で色彩豊かな演奏」と評価された。
演奏曲目
L.マルシャン 《グラン・ディローグ》
J.アラン 《フリギア旋法によるバラード》
L.-N.クレランボー 《第2旋法による組曲》
P.コシュロー 《ヴィエルヌ追悼の子守歌》
L.ヴィエルヌ 《オルガン交響曲第1番》より〈前奏曲〉
C.フランク 《カンタービレ》、《英雄的小品》 他
- ■募集人数/なし
- ■受講料 /無料
- ■申込 /不要
- ■主催 /東北学院大学宗教音楽研究所
-
■問合せ先/
東北学院大学 宗教音楽研究所
TEL 022-354-8312
E-mail:onken@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■その他 /
・やむを得ない事情により開催を中止とさせていただく場合がございます。最新情報に関しましては、本学公式HPにてご確認ください。
・駐車場はございませんので公共交通機関をご利用ください。
・地下鉄南北線 五橋駅(南2出口)直結
・未就学児のご入場はご遠慮ください
キーワード
- 2025年度
- 2025年度春期
- 宗教音楽研究所
- 宗教音楽研究所主催オルガンリサイタル
- 五橋キャンパス