新実在論と解釈学
2025年度総合人文学科公開講座
- 申込必要
- 土樋キャンパス
- 入場無料
- 定員120名
- 日時:2025年9月27日(土) 13:00~14:30(受付開始:12:30)
- 会場:土樋キャンパス ホーイ記念館 H203教室
講座概要
現代思想において、マルクス・ガブリエルらを中心とする〈新実在論〉の運動は一つの重力圏を形成しつつある。この運動はいわゆる〈ポストモダン〉を超えた次世代の思想を自認するものであるが、そこではしばしば〈解釈学〉にも厳しい批判が浴びせられる。はたして、解釈学は新実在論によって乗り越えられてしまったのだろうか。本発表では〈レトリック〉の概念を媒介として、新実在論と解釈学を総合・止揚することを試みる。
講師
岡田 勇督(おかだ ゆうすけ) (本学総合人文学科准教授)
現代思想において、マルクス・ガブリエルらを中心とする〈新実在論〉の運動は一つの重力圏を形成しつつある。この運動はいわゆる〈ポストモダン〉を超えた次世代の思想を自認するものであるが、そこではしばしば〈解釈学〉にも厳しい批判が浴びせられる。はたして、解釈学は新実在論によって乗り越えられてしまったのだろうか。本発表では〈レトリック〉の概念を媒介として、新実在論と解釈学を総合・止揚することを試みる。
- ■募集人数/120名
- ■対象 /どなたでもお越しください。
- ■受講料 /無料
- ■申込 /必要
- ■申込方法/こちら申込フォーム またはEメールにてお申し込みください。
-
■申込み先/
E-mail:soujin@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■主催 /総合人文学科
-
■問合せ先/
総合人文学科
TEL 022-721-3341
E-mail:soujin@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■その他 /
Eメールにてお申し込みの場合は、件名「総合人文学科公開講座申込」とし、①氏名(必須)②ふりがな(必須)③メールアドレス(必須)③電話番号(任意)をご記入ください。
キーワード
- 2025年度
- 土樋キャンパス
- 総合人文学科
- 公開講座
- 2025年度秋期