第4回 よりよい判断をしよう:前提の仮説と決断の仮説
科学的思考入門
- 申込必要
- その他
- 入場無料
- 定員なし
- 日時:2021年7月17日(土) 14:00~15:30(受付開始:13:30)
- 会場:オンライン
講座概要
「筋道を立てて考え判断する」うえで、仮説から判断に至るまでの考え方について総合的に学びます。「やむをえず無人島に行くことになったらあなたは何をもっていきますか?」「電車が遅れて大事な約束に遅刻しそうになったとき、どうすればいいでしょうか?」このような状況におかれても、よりよい選択ができるようになるはずです。
講師
土原和子 (本学教養学部情報科学科准教授)
1969年兵庫県生まれ。博士(理学)。大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。専門は生化学・生物情報学。
科学的思考とは「科学に関する知識を身につける」ことではなく、「なんとなくを避け、筋道を立てて考え判断しようとすること」について学ぶものです。この講座では、できるだけ具体的な例を交えながら、科学的思考の基本と活用について紹介します。
- ■募集人数/なし
- ■受講料 /無料
- ■申込 /必要
- ■申込方法/メールにて氏名とメールアドレスをお知らせください。折り返しzoom IDをお送りいたします(申し込み期限:7/16 15:00)。
-
■申込み先/
東北学院大学教養学部情報科学科
TEL secretary@cs.tohoku-gakuin.ac.jp
- ■主催 /東北学院大学教養学部情報科学科
-
■問合せ先/
東北学院大学教養学部情報科学科
TEL 022-773-3318
E-mail:secretary@cs.tohoku-gakuin.ac.jp