英語リーディングにおける推論生成─深い読みに関わる読解プロセス─
東北学院大学英語英文学研究所定例公開講演会(開催延期)
- 申込必要
- 土樋キャンパス
- 入場無料
- 定員50人
- 日時:2021年9月11日(土) 13:00~14:30(受付開始:12:30)
- 会場:土樋キャンパス ホーイ記念館 H302教室
講座概要
私たちが第二言語である英語でリーディングを行う際,頭の中ではどのようなプロセスが働いているのでしょうか。一言でリーディングと言っても,どのような読み方をするかによって種類があることが知られています。また,同じ英語の文章を読んでいても,1人1人の頭の中に描いている登場人物の姿や情景は違います。本講演では,リーディングを行う際に英語学習者がどのようなところで躓いているのかや,深い読みに関わるとされる推論の重要性について紹介します。また,外国語科の学習指導要領における「読むこと」の領域で求められているリーディング力の育成についても合わせて考えていきます。
講師
清水 遥 (本学文学部教育学科准教授)
【プログラム】
1.講演
2.質疑応答
【開催延期】東北学院大学英語英文学研究所定例公開講演会
「英語リーディングにおける推論生成-深い読みに関わる読解プロセス-」開催延期のお知らせ
9月11日に予定していました「2021英語英文学研究所定例公開講演会」は、 新型コロナウイルス感染症拡大の状況に鑑み延期させていただくこととなりま した。ご出席をご予定いただいておりました皆様には大変ご迷惑をおかけいた しますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。新たな日程が決まり次第 改めてお知らせいたします。
2021年8月20日 東北学院大学英語英文学研究所
- ■募集人数/50人
- ■対象 /一般市民・学生・教職員
- ■受講料 /無料
- ■申込 /必要
- ■申込方法/必要事項をご記入の上、メールでお申込ください。
-
■申込み先/
東北学院大学英語英文学研究所
E-mail:c1511020@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■主催 /東北学院大学英語英文学研究所
-
■問合せ先/
東北学院大学 研究機関事務課
TEL 022-264-6401
E-mail:c1511020@mail.tohoku-gakuin.ac.jp - ■その他 /
お申込方法・・・必要事項をご記入の上、メールでお申込みください。
宛先:c1511020@mail.tohoku-gakuin.ac.jp
件名:「2021英語英文学研究所定例公開講演会申込」
本文:①住所 ②氏名 ③電話番号 ④メールアドレス
キーワード
- 2021年度
- 英語英文学研究所
- 講演会
- 土樋キャンパス